★★★暑い1日★★★
01.09.29
2001年9月24日
千葉北トレーナーズ愛犬クラブ訓練競技会に行ってきました。
今回は楽しもう、楽しんでできるように。それが目標。
で、楽しんだかと言えばコン太姉さんに会えて楽しかった。
ピコの方は...今回もあんまり言いたくない(^_^;)
2つ目のコーナーまではいい状態だったんだけどね...
私も審査員の合図の前に指示をしてしまうミスをしました。
注意されてしまったーと思い気を付けていると
今度はピコが審査員の合図で座ってしまいました。
据座で脚足に戻ってみると寝ている。今にもカクッといきそうだ(@_@)
会場に着いて出場まで異様にハイパーだったのに
(出る頃には泥ピコになっていた)
競技が始まった途端、お疲れ〜〜のご様子。
結果は5席と同点の93.3点。あ〜〜〜〜
何故5席と同点でも6席かと言うと、
規定の課目の点数の高い方が上位になります。なので6席。
「もっと楽しく脚足行進やりましょう」と言われてしまった。
だって行進楽しくないんだもん。
今回無理やり押しかけてお友達になってもらったコン太姉さんにお会いしました。
コン太くんは理事長賞もとったことのある表彰台の常連さんです。
今回コン太くんは準高という中等科と高等科の間のクラスに出場していました。
ピコの競技が終わり失意の中、売店で気を紛らわそうとウロウロしている時
ふと見た準高のリンクに見たことのあるコーギーが!!!
ちょうどコン太くんが競技をしていました。
コン太くんって何か特徴があってすぐにわかりました。
あわてて近くまで歩いて行って写真を撮りました。
でも写真を撮るよりもじっくり見ていたくてかなり抜けてしまいました。
素晴らしかったです。動きも集中も。感動しました。
そして何より合間でかけるコン太姉さんの励まし方。
ああ、あんな風に楽しく盛り上げて行けばいいのかと
あんな風に楽しく競技をすればいいのかと「目からうろこ」状態でした。
 |
 |
コン太くん。休止 | ミューちゃん。行進 |
最後に出場したミューちゃんの競技も見させていただきました。
ミューちゃんはヒートが終わったばかり。
どうしてもヒート中は集中力がなくなってしまうと
コン太姉さんがおっしゃってました。
なのでちょっと大変そうでしたが、合間、合間にかける
コン太姉さんの励ましを、じっと見つめ答えるミューちゃんが
とってもけなげでかわいらしかった。
今回コン太くんとミューちゃんの競技を見ることができて
本当に勉強になりました。
私は先生には「余計なことはしないように」と言われている為
課目と課目の間にはほとんど何もしません。
もっともピコは脚足行進を除けば逃げるという不安はあるものの
覚えている課目は確実にこなします。
今回はちょっとお互いにミスってしまいましたが
今まででも、まず二度がけもやらないということもありませんでした。
だけど脚足行進が異様に重いんです。
どんどん酷くなってきています。
幸いにも前の2大会でポイントは20ポイント溜まっています。
あとはCDUの試験を受ければT.チャンピオンの申告ができます。
(先生、早く受けさせて。期限が切れちゃうよ(T_T))
それ以上は今の状態では望むのは無理でしょう。
大会ではコン太姉さんやタカ吉さんと言うお友達もできて
お会いする楽しみができました。
ちょっとづつ、同じ趣味?を持つ知り合いも増えてきました。
これからはのんびりとお友達に会うのを、
ワン達の競技を見るのを楽しみに出場していければと思っています。
できれば他の楽しみも模索していきたいですね。