2003/09



No.588
2003/09/01(Mon)
うわっ、まただ

先週ぐらいに事故があったばかりだというのにまた家の前で事故があった。バイクと車。 この前と同じ。救急車がなかなか出て行かなかったんだけど大丈夫かなあ。前の無人新古車 やが出来てから道幅は広がったし、夜でも明るく照らしているってのにどういう訳かしら。。。 実は家の前の道。少し先のバス停からゆるい登りのカーブになっているんだけど「魔のカーブ」 って言われてる。大昔、私が子供の頃よく事故があるのはバス停付近だった。それが道が改良 されていく度に事故の場所が移動してきて。。。とうとう家の前まできちゃった。って家を建 て直す前には家にトラックが突っ込んできたことあったのよねえ。ずい分前から家の前に移動 しているってことかしら。。。早く行き過ぎてくれないかな。

旅行から帰ってきて大 きな忘れ物をしたことに気づいた。おしっこトレイ。うめははの家に置いてきちゃった。しか もビアンカ愛用の品。さらに少し匂いが残ってる方がいいかといい加減に洗っていったもの。 うめははごめんなさい。帰ってきて慌ててドンキに買いに行った。ビアンカはこれは自分のじ ゃないと思ったのかなかなかやらない。困ったもんだよなあ。



No.616
2003/09/02(Tue)
ダメだあぁぁぁぁ

死にそうに眠い。何を打っているのかもわからない。。。

2週間ほど前に「超怖い話A」と「超怖い話B」を買った。まだ読んでない。 そろそろ読もうかなあ。

ビアンカにフセと言ったら立った(@_@) タッテと言ったらフセた。 な・なんだこいつ(T_T)



No.617
2003/09/03(Wed)
暑いわ〜

短いバカンスも終わってもう9月。そろそろ訓練モードに入ろう かいって思うんだけどうだるような暑さなのよ。そんな訳で朝は二頭引きの練習(おいおい)。夕方 ビアンカにボール投げてやろうと思ったけど雷雨。こうやって何もしなくても一日は過ぎていくの よね。

何だか旅行から帰ってきてビアンカコマンド忘れた気がする。や・やばい。ピコは 旅行中に巾着解体して中身を食ってしまった。こっちもやばい。はあぁぁぁ。また巾着作らなくっ ちゃ。



No.618
2003/09/04(Thu)
おかしいのはどっち?

TOPの日記の続き。洗車機で洗おうと車を機械に入れたらす ぐ脇で手洗いで洗車している人がいる。G.S.の関係者かな。私が今洗車をしたら水しぶきがか かってしまうけどまっいっか。と洗車を始めた。関係者かと思ったけど子供づれ。うん? 確か にね。セルフだけどね。何も洗車機の横で洗わなくったって。そのバケツの水はやっぱりダダ?  なんて待ってる間興味深々で見ていた。興味深々なのは向こうも同じ。何しろ車の中には犬が 二頭。人を見つけてビアンカはワオゥーと吼えているし、ピコも興味津々でその人を見ている。 最後の吹き飛ばしになったので車の近くに戻って待っていた。隣で洗車していた人も近づいて見 ている??? いきなり子供に「洗車機だときれいにはなんないんだよ」と勝ち誇ったように話す。 ああそうかい。悪かったわね。

今日は義母を病院に連れて行く日。朝のお散歩で汗をか くので出かける前にシャワーを浴びていかないとと昨日は早く寝た。気にしすぎたのか4時頃目 が覚めた。いっくら何でも早すぎる。もうひと眠りと思ったけどビアンカも起きてしまって顔を なめる。。。もう寝れないわ。それでも6時前まで粘ってお散歩に出かけた。朝早いと普通のお 散歩の人が多い。ベンチに腰掛けて話しこんでいる人もいる。1つのベンチの前を通ったら話が 聞こえた。「あっ、この奥さんの若い犬はなんたらかんたら」 むむむむむ。ビアンカちゃん有 名なんだわ。でも大人しいとかいい犬ねとかは決して言ってない気がするの。



No.619
2003/09/05(Fri)
ほんとうにあった怖い話

何日か前に予告やっててどーしても見たかったの。今見ている。 怖いような怖くないような話。1つトイレの上から覗いていたのには思わず叫んでしまった。 慌ててピコがやってきた。心配しているみたい。ごめんね。驚かせちゃったね。

朝駐車場が開くのを待って公園に行った。もうじゅうぶん暑い時間。なので今日も二 頭引き。今日は第二公園に行った。第二ではなにか国体に向けてテニスの練習会をやっている らしい。次々と人が歩いていく。誘導の人までいる。しまったーと思ったけどもう遅い。何とか ビアンカを二本足で歩かせて、ピコはこういう時楽だけど声かけないでねと祈りつつ窪地のベンチ で休憩。たっぷり休んでまた折り返した。相変わらずぞろぞろと人が歩いている。ビアンカがもの 凄い勢いで飛びつこうとする。「わっ!」っとみんな逃げる(>_<)。ひぃ〜〜〜。人々を避けるよう に必死に戻る。途中鉄のパイプで作った車止めがあったのでビアンカに「とべ」。きれいにクリア した。後ろの方から「すごい〜」と感嘆の声があがる。むふふふふふ。すごいでしょこの子。 あああ、バカだねえ私。



No.620
2003/09/06(Sat)
眠れないのね


明日はお友達とBBQ。朝早く出かけるから早く寝たいのに眠く ならないのね。まったく子供みたい。大会の前の晩だってすぐに眠くなるのになあ。

写真のボーダーは今日学校で撮った。この前犬舎に入っていた子はビアンカにそっくり で間違いなく同胎犬ってわかったけど(先生にも確認したし)、この子は似ているような違うよう な。。。でもやっぱり同胎犬かな。こんな感じの子もいたものね。確か雄が2頭と雌が2頭兄弟 が学校にいたはず。雌は売れてしまったのかな。雄はちょっとビアンカより大きい。手足も太い 。若い見習いさんが訓練をやっていた。うーん。こっちもビアンカと似たようなものね。



No.621
2003/09/07(Sun)
BBQ


今日はポン子ちゃんちに誘われてBBQに参加してきた。 生憎の小雨交じりで肌寒い天気だったけどワンたちが遊ぶのには最適。かわいいこぎっちた ちに混じってたくさん遊んできたわ♪ コーギーちゃんたちの集まりだったのにでっかいのと 白黒のとで参加してしまってごめんなさいね。でもとっても楽しかったわ。ついついビールが おいしくって昼寝までしてしまった(^_^;)

途中でポンパパがポン子ちゃんの訓練を始 めたので私も負けじとビアンカを(爆)。本番ではこんな中でもできなくてはともの凄い妨害。 あう〜〜(T_T)。何とか引っ張っていたけど「よし」でボール追いかけちゃった。ふふふふ。 でも楽しかった。だけどビアンカ、普段はよくおいでやコイで戻ってくるけど夢中になっちゃ うとまるで聞かない。しかも行きたいと思うと聞こえないふりしてる。う〜〜〜〜。やっぱま だまだだわ。



No.622
2003/09/08(Mon)
楽しいの?

今朝のお散歩。昨日の今日で二頭とも疲れているかなって思った けどいつもと同じメニュー。ピコは巾着投げ。昨日の余韻が残っているのかすんごく楽しそうだわ 。お友達と遊んだのも楽しかっただろうけど。。。朝集合前にボール投げて泳がせてやったのよね (1年ぶりの水泳だったせいか去年よりうんと進みが遅い。やっぱり歳をとってきたのかな)。なの でいつもより多めに投げる。しまった。ダンベル投げればよかった。

ビアンカ。始める前 に芝生のにおいを嗅がせている時からもうちらっちらっと私を見ている。いつ始めるの?と言って る。今日は軽くボール投げだけって思ったけどリードをはずしていつものように遊んでいる。なか なかねぇ。ひとつひとつを煮詰めることができないんだけどあの期待に満ちた顔を(お目目くりく り、お口はガバッと開いている)見ていると、ついついボールを投げてしまうのよねぇ。まったく 軽くまったく楽しい。服従に向いてないとか成績は期待できないとか先生に言われているけど、こ うして二人で遊んでいる分にはとおっても楽しいよ。きらきらお目目で私を見つめて座ってるけど そろそろ終わり。リードを着けるとガラッと変わる。ビアンカ変だよ。



No.623
2003/09/09(Tue)
暑い〜〜〜〜

朝早く出て一頭ずつ歩こうと思ったんだけどやっぱり今日も二頭 引き。児童公園の木陰のベンチで休憩。ピコが吼えるけどビアンカに何回かボール投げてやろう かななんて考えていたら。。。アイリッシュ・セターを連れたお父さんがやってきた。前にピコ に巾着投げたら怒られたおやじさん。セターをその辺に繋いだと思ったらいきなり懸垂を始めた (@_@)。ピコもビアンカも大注目。そうよねぇ。怪しすぎるわ。人それぞれって訳ね。

夕方。あんまりにもピコが野生化してきたので少しきつくチョークとコマンドを入れな がらお散歩。やたらマーキングばかりすると思ってたら膀胱炎の気があるらしくお薬を飲ませて いるので少しはましになってきたし。よそのワンコとすれ違うたびに顔がそちらを向くから「お いで」と軽くショック。これやると大抵の飼い主さんは避けて通るのよねぇ。後から「い〜こね〜」 とか言ってると怪訝そうな顔をしているし。中には「近寄っちゃいけないっ!」って怒ってる飼い主 さんもいるわ。いいけどね。

静々とピコと大きな芝生の周りを一週する。たまに排泄をさ せて後は脚側に付けて歩く。アトヘのコマンドは使わないようにしているけど使った方がいいか なあ。ちょっと迷ってる。何だか時々楽しそうにしてぴょんぴょん跳ねているのよね。アトヘの コマンドでも喜んでくれるかな。。。周ってから丸い芝生でダンベルを投げる。ドッカーンと爆発。 楽しいねぇ〜。



No.624
2003/09/10(Wed)
夏ばてかなあ

昨日の夜中。激しい下痢に襲われた。私が(汚い話でごめんね)。 寝る前にアイス食べちゃったからかなあ。何か悪いもん食べたかなあ。とりあえずすぐに治まっ たけど朝起きたら体調悪し。今もまだ気持ちが悪い。食中毒かしら。。。

夜、夕食が終 わってから車の室内清掃をした。明日はいよいよナビを取り付けてもらう。さすがに毛ばだらけ の室内ではまずいと掃除機をかけた。暑いからエンジンをつけたまま。そこへ母親がやってきた。 目の見えない猫を放してやる。母親は植木にホースで水をまいていた。猫は近くでうろうろしてい たけど水がかかるのがとても嫌らしくジクザクに逃げてどこかに行きそうだ。母親が「おいで」と 叫んでいるけど水を出している間は戻っては来ないと思うよ。私は相変わらず掃除機をかける。。。 夜になんて近所迷惑な親子なんでしょ(^_^;)



No.625
2003/09/12(Fri)
きた〜〜

とうとう我が家にもケンネルコフが? 一昨日辺りからピコがク ッシャーンってくしゃみしてると思ってたらビアンカもやり始めた。今日はピコは時々ブシッて言 ってるだけだけどビアンカ朝酷かったわ。毎朝車に乗せて公園まで行くんだけど、毎朝公園に着く までワンワンウオオーンと吼えっぱなしなんだけど(^_^;)、今朝はそれにブシッ、グハッ、ゲエエ ーの副音声付。それでも吼え続けているのよねぇ。うるさいわ。体も息もちょっと熱い。熱もある かもしれない。ボール投げも軽く終わりにした。夕方になる頃にはほとんど咳もくしゃみもしてい ない。元気は。。。こいつはわかんないんだ。いつだって家では寝ているし外では切れてるし。た だ夕方ボールを投げてやったら草むらにうずくまってしまったからやっぱ調子悪いのかな。それと も暑いだけかも。

まったくここに来て暑いわ。しかも蒸している。昨日の夜の暑さったら。 そう言えばビアンカ夜中に何度も私を起こしに来たわ。ベロベロベロっと急に私の顔をなめて顔に座 るのよね。何度も。暑くて寝れないのはわかるけど勘弁してほしいわ。



No.626
2003/09/13(Sat)
だるいのぉ〜

もおおぉぉぉぉ滅茶苦茶だるいっ! ダメだわ。秋まで待てない。 食欲もなくなって午後ティーしか飲んでない(>_<)。あああなんなんだよぅ。この暑さ(T_T)

毎朝のお散歩もお散歩しているより車の中でクーラーに当たってる方が長くなってる。 条例でアイドリング禁止とか書いてあるけどエンジン止めたら死んじゃう。あああダメだあああ。 少しは元気なうちに日記を書いてみたけど。。。脳みそフリーズしているわ。



No.627
2003/09/15(Mon)
終わったぁ。

別に3連休終わってほっとしている訳ではなくって、昨日今日 と2日連荘の訓練が終わってホッとしている。じゃあ連日の予約なんか取らなきゃいいのにって 言われそうだけど思うところがあって。だってビアンカの練習。どおおおも家では暑さもあって なかなかまともにできないんだもの。やっぱ昨日より今日の方がボールに集中している。もっと 遊んでやらなくちゃ。なあ。

昨日は二匹の訓練が終わってもお友達が沢山いたので復活 は早かった。けど今日は。。。なかなか。頭の中真っ白になりながらカイちゃんの顔を見ている のがやっと。それでも練習場が空いたのでビアンカに何回かボールを投げてやる。クグレで八の 字股くぐりをやる。わざわざベンチの前でフセとタッテとコイをやる。はあ。皆様ご迷惑をおか けいたしますm(__)m

今、呑○助に食事に行ってきた。あーーーお腹いっぱい。



No.628
2003/09/16(Tue)
ちょっとムカッ!

朝二頭を連れて散歩をしていた。人が通るとビアンカが飛び跳ねる ので結構緊張して歩いている。真ん中に大きな木が植えてある歩道を歩いていた。ピコが脇の草地 にうんちをしたので取っていると前から自転車が来た。ビアンカが飛び跳ねるといけないとリード を短く持ち止まって行き過ぎるのを待った。真ん中に木が植えてあるので私たちは左側にいるのだ から右側を通ってくれれば問題なく通り過ぎることができる。と思ったらわざわざ左側を通ってき た。木にはさまれた通路の幅は人一人分。そこに端に寄っているとは言え私とピコとビアンカが立 っている。自転車なんか通る余裕ないじゃん。当然のように自転車に乗ったおやじは私たちに突っ 込んできた。なによーーーこれ!!! 犬に襲わせてひっくり返ったと難癖をつけるつもりなの? そ れとも通り魔かっ!!! 慌てたわぁ。なに考えてんのよこのおやじ。時々こういう奴いるけどこの場 合自転車に乗っている方が悪いと思うよ。私は。歩道を自転車に乗って走っているんだからさ。 「なんだ。。。ぶつぶつ」と声が聞こえるからすかさず「何でこっち通るのよ。ぶつぶつ」と言っ てやった。そんなもんじゃ収まらないからすぐにピコとビアンカが騒ぎ出したので「なにやってん だーー。お前らあ。おりゃあ!」とでっかい声で叫んじゃった。あーー。すっきり。

犬が嫌いなのはわかるよ。犬の散歩をしているのをいかにも迷惑って顔をして歩いてい る人もいる。もちろんこっちだって何難癖付けられるかわかんないからできるだけ注意している。 だけど中にはわざと自分の道をゆずらずに犬に向かって歩いてくる人もいる。いかにも邪魔だから どけってな感じ。いっくら年配のおやじだってこっちが女だからって失礼でしょう。私たちだって 道を歩く権利はあるはずでしょ。。。私はこれが嫌だからピコにはきっちりと脚側を歩くように教 えた。人ごみに入ってもちゃんとおとなしく人の間を歩く。犬がいるのを気づかない人も多い。だ けどビアンカちゃん。あんたって(T_T)。しかもピコまで張り合っちゃって(>_<)。



No.629
2003/09/17(Wed)
延期になっちゃった

予定では来週の22日にビアンカの不妊手術を受けることにな っていた。今行っている獣医さんは当日の朝預けて一泊させて翌日の夕方に迎えに行くタイムス ケジュール。23日が祝日でお休みなのでちょうどいいと思った。訓練も25日から先生がアジ の世界大会を見に行ってしまうので一週お休みになる。この期にと考えた。しかしその日が迫っ てくるとお彼岸中だということに遅まきながら気づいた。だけどやろうと決めたのだからその日 にお願いすることにしていた。

昨日獣医さんに行ったのでちょっと残る不安を相談した。 ビアンカはどうも金属アレルギーがあるらしい。調べてはいないのでわかんないけどピコのステン レスの食器をがじがじした後口の周りが赤くなって腫れている。なのでそんな気がする。それから この間ケンネルコフの症状が出てもうくしゃみ鼻水はなくなったけど、ちょっと喉がぜろぜろ言う ので手術までには治したいから風邪薬をもらおうと思った。金属アレルギーの方は手術には影響し ないと言われた。風邪は。。。先日うちの方から通っている患者さんが流行り風邪にうつったと来 院したそうだ。青っパナを垂らしてかなり酷い症状だったらしい。「風邪をなめてはいけなーい」 と手術はあっさり中止になってしまった。げげ。

次回は。。。本部のあとかなあ。神奈川 はお休みだわね。



No.630
2003/09/19(Fri)
以心伝心お月様(ふるいっ)

大きな犬と小さな犬を飼ったことがある人ならわかると思うけど (と言うより支配的な犬と従属的な犬と言った方がいいかな)。。。もちろんピコとビアンカの対 比。ピコは犬でありながらいつも私と対等でいたがる。だからぶつかる事も多い。私がくじけて しまう時も多い。ピコだけを飼っている時は犬ってそんなもんだと思ってたのは何度も書いてい る。

昨日の朝は初めてビアンカにコの字を歩かせてみた。しかも初めて行った場所で。 予想通りと言うか予想より酷くまったく行進ができない。そう言えばガチガチやるとビアンカが しなびてしまうのでしばらく行進をつめるのをやめましょうと先生とずい分前に話し合ってそれ っきり。まるっきり行進をつめてやっていなかった。私もビアンカと10M以上歩いたこともな かった。もちろん普段のお散歩ではビアンカはいつも走っている(>_<)。あああーーダメだこりゃ 。お散歩が終わってからも昨日ほぼ一日中頭の中で「アトヘ」がぐるぐる回っていた。

ソファーに座っていても頭の中で「アトヘ。アトヘ」と言っている。そのまま立ち上がって寝てい るピコの横を通った。ガバッとピコが飛び起きて私の後をついてくる。なに?寝ぼけているの???  まさかテレパシーが使えるわけではないよねえ。。。昔何かの雑誌か本に「意思が通じるようにな った頃にはお迎えがくる」なんて自分の飼い犬を振り返って書いているエッセイがあった。確かに ピコをベストパートナーと呼べるのはまだまだ先だろう。きっと私もこの著者と同じ感想を持つよ うになるのかも。今も母親のところに行って吼えてみたりビアンカをいじめてみたり、いろいろと 怒られることを試して怒られているけど。いつか私とピコにもそんな日が訪れる気がする小さな出 来事だった。



No.631
2003/09/20(Sat)
スキップスキップ


お友達のHPを見ていたらフィギアをいろいろといじって遊んでた 。私にはフィギアを作る腕も根気もないけどただの布をまとわせるだけでこんなに違う表情が出せ るのかと感心してしまった。うずうずとやってみたくなったけどうちにあるのは鉄人とウルトラマ ンとゴジラと。。。これじゃあちょっと。そこでひらめいたのがビアンカ。よおし。こいつで遊ん でみよう。昔買ったスカーフがあった。むふふふふ。で撮ったのが上の写真。思いっきり迷惑な顔 をしているわ(^_^;)

今日は朝から雨。肌寒い一日。朝は傘を差して一頭をちょっとずつ公 園をお散歩させた。これではかわいそうかとそのまま近所をドライブ。夕方も雨。ピコを連れて公 園まで歩いた。ビアンカはお散歩なーし。にしようと思ったけど朝もなしに等しくちょっとかわい そう。ちょうど家の駐車場には私の車しか入ってなかった。うんじゃあここで遊ぼうか。車からロ ングリードとボールを出した。ビアンカはなんだかとっても嬉しいらしくてスキップしている。そ うなの。嬉しいんだ〜(^^)。たいして広い空間でもないしコンクリートが敷いてあるから派手にボ ールを投げられるわけでもない。だけどボールを取りに行かせると戻って来るとき跳ねながら帰っ てくる。そんなに楽しいの。ビアンカってお手軽だわ(^_^;)。



No.632
2003/09/22(Mon)
いろんなところ?

ビアンカが神経質なので先生からいろんなところに行って練習す るように言われている。だけどいろんなところってったって。さて困った。何しろビアンカにボー ルを投げてやりたい。なので芝生のあるところがいい。時間も中途半端。あんまり人に会うことも ない。さらにすぐ近くを自転車や犬が通ったら。。。練習どころではない(>_<)。なのであんまり 選択の余地がなくって。暗くなるのも早くなってるし益々にぎやかなところには出られない。必然 的に公園の中で場所を変えるぐらいしかできない。はあぁ〜。なーんかピコの時とは力の入れよう が違うなあ。二頭目の余裕と言うより手抜き?

台風が来て急に季節は秋になった。寒いぐ らい涼しい。って寒い。ビアンカは俄然元気になっている。ちょうど1年前ぐらいに我が家に来た のよね。まだまだおチビだと思ってたビアンカももう1歳と4ヶ月になる。本部でデビューだとす るとほぼ1歳半。学校のお月謝袋もちょうど一回りした。最初の目論見どおりボール命にもなって くれた。私と遊ぶことも覚えてくれた。あとは。。。服従入れなければ。今更ながら。



No.633
2003/09/23(Tue)
お彼岸のお中日


今日はピコのシャンプーの日。獣医さんに預けに行った。本当は ビアンカの不妊手術をして迎えに行きかたがたのはずだった。だけど延期になっちゃったからピコ を迎えに行く時間まで何をしていようかビアンカ。いつもどこかの公園に行って時間を潰すことに している。福祉村か見沼自然公園か。。。だけど今日はとってもいいお天気。すごい人出だろうな あ。凧揚げにでも行こうか。そこではっと気づいた。そうだ。今日東日本の警察犬の競技会がある って聞いてたけど。。。もしかして。ちょっと調べてみるとやっぱり凧揚げだった。よーーし。そ こへ行こう。

会場でバディちゃんちと合流。すっかりごちそうになってしまってありがと うございましたm(__)m ビアンカはうれしくって落ち着かない。だけどシッポは入ってしまってい る。怖いのね。でも嬉しいのね。困ったもんだ。しばらくしてからシッポが出てきたけどずうっと 忙しく動いてた。はあぁぁ。

警察犬の競技会は目の前で防衛をやっていた。他の犬種も出 ていたけどやっぱり警察犬=シェパだよなあ。かっこいいわ。服従訓練も少し見ることができた。 こちらもシェパだよねぇ。Aフレームみたいのもやたら高いし障害も高い。持来は大きい。それで 持来を含む障害飛越をやるのよねぇ。見ているうちにラブが出てきた。しっかり障害をよけてダン ベルを取りに行ってよけて帰ってきてたわ。

2時間ほど堪能してピコを迎えに行った。今 日はバンダナをしてくれた。かわいいかしら?



No.634
2003/09/24(Wed)
ゴールデン・レトリバー

朝のお散歩でゴールデン・レトリバーに会った。ちょっと太っ ているけど小柄で毛が長い。女の子だわ。ピコが脅してしまうかも。でも素敵なゴルだわ。近 くで見たい(^_^;)。お互いに少し離れて声をかける。連れているお兄さんが「男の子ですか? 大丈夫かな」と声をかけてくる。まあこういう場合、女の子ですか?と聞かれたことはない。 「女の子です。そちらも女の子でしょ。危ないかも」と言ったら「いやうちのは男の子」。え゛ っ。慌てて近づく。年齢は3歳。なんとまあ小柄な男の子。体高もピコより何センチも小さい。 被毛は白っぽく長く立派。女の子みたいな優しい顔をしていたわ。ピコの方がよっぽど男っぽい 。名前はアルフくん。この公園が好きで春日部から朝車を飛ばして来たんだって。へえ。いいゴ ールデンだわ。性格もおとなしいって言ってた。遊び方やらいろいろと情報交換。やっぱりピコ の方が男っぽい。しばし話して分かれた。



No.635
2003/09/25(Thu)
オーラを見た???

あるところでオーラの見方というのをやってた。眉間に神経を 集中して人を見ると見えるんだって。ホントか? よしと早速ピコを見る。はっきり言って見え るとは思ってない。眉間に指を当ててじいっと見てみる。純金の色に輝いたと思ったらオレンジ 色を増してぱあ〜〜っと光が大きくなった。。。ような気がした(^_^;) すごく幸せな気分にな れた。よっし、お次はビアンカ。まぶしい透明なレモンイエロー。いかにも若く純粋って感じ。 に見えたような気がする。ははははは。見えるわけないよね。だけど何故だかとっても嬉しくな ったよ。あーあ。私って単純。二頭とも私にとって天使だよ。

第三公園。ほとんど芝刈 りは終わっている。だけど大きな芝生の芝が刈ってない。駐車場から歩いていくとそこだけ草ぼ うぼう。これでは広い芝生に入れない。とJのおやじさんに話したら何と反対側は刈ってあった 。こっちからじゃわかんないわ。早速ピコと入り込む。ピコはおやじさんからお芋を貰って大感 激。おやじさんがお芋を持って高く上げた手に立ち上がってお芋を奪う。熊みたいだ(@_@)

ビアンカはコーギーやガウくんが誘惑にやってくるというシュチュエーションで。 コーギーにはあっと言う間に目を奪われ追いかけようとした。こちらに寄ってきたので走らず に済んだけど。ガウくんの時はボールを見失った。カモシカのようにぴょんと跳ねながら探し ているけど見つからない。ちょっと緊張したわね。



No.636
2003/09/26(Fri)
よくわかんないけど

ビアンカの変なところ。お散歩から帰ってきて首輪をはずす時。 まずピコからはずす。はずしたリードとチェーンを所定の場所に置く。次ビアンカなんだけども うはずしてもらいたくって私の正面にくっついて座ってる。ピタピタと後を追って座る。さあ。 ビアンカの番。シッポをチャカチャカ振っている。こんなに振るときって他にあるかしら。変な 奴。

食事の前後にピコが興奮する。気が向いた時は遊んでやる。しかしそこでビアンカ が私に飛びつく。当然のようにピコに食われる。慌てて逃げる。またすぐに飛びついてくる。ま た食われるの繰り返し。楽しんでいるんだよね。きっと。

お婆猫ハナの変なところ。何 故かトイレがマッサージ椅子の上になっている。椅子の上にビニールを敷いてオシッコシートを ひいてある。そこでおしっこをして。。。その上に寝てた。げえぇぇぇ。



No.637
2003/09/27(Sat)
つないであります

朝、見沼公園に行った。Mダックスやシーズー、ヨーキーたちが ボールを投げて遊んでいた。二頭いっぺんに連れ出したんだけど場所を確保するまで結構大変。 できるだけ池の見えないところに行きたいので奥の方まで歩いた。まずはピコ。行進だけ。二人 でまともに練習するのしばらくぶりだわ。というわけでイマイチ(>_<)。次にビアンカ。ピコを木 につないでビアンカに近づいただけでもう吠え出した。めんどくさいので無視。しかし、ビアン カは無視できないらしい。どうも集中できない。前方にはMダックスたちが走っているし、気が 付けば後ろを少年野球の子供達が自転車で大量に移動。はあああぁぁぁぁ。ボール投げはちゃん とやっているんだけどね。それ以外は全滅。あーあ。やばいわ(T_T)。

池の近くのベンチ で休んだ。日陰は少なかったけど水のみ場があるのと下がコンクリなので好都合。うまい具合に 柱も何本も建っている。そこのふたつにピコとビアンカをそれぞれつないだ。つなぎ方はリード を輪にしてなすかんのところで止める。回ってもリードが絡まないのと短くつなげる。のんびり と休憩していたらいきなり背後から「すいません。つないでもらえますか?」。へっ、つないで ありますけど??? それでも信用していないらしい。「大丈夫ですか?」と聞いてくる。大丈夫だ って。身動き取れるほど長くもしていないって。変な人だなあ。それとも私たちがここで休んで いるのが気に入らないのかしら。。。

夕方はまだ明るい内に第三へ行った。案の定多く の人が思い思いに遊んでいる。まずはピコ。ぐるっと一周。お次にビアンカ。あっちこっちでお 友達に挨拶。。。もとい飛びついてぐるぐる回って大きな芝生の刈ったところまで。いつものよ うにボール投げを混ぜながらのお遊び。時々親子がサッカーやりながら通り過ぎたり、お散歩の ラブがおもちゃをきゅーきゅー言わせながら通り過ぎたり。まあまあだったかな。だけど問題は やっぱり行進。まるっきりできてないと断言しちゃう(>_<)

芝生から出て帰ろうとしたら ミント一家に会った。ビアンカがフセて突撃態勢を整えていると4頭にぐわわわっと襲撃された 。踏みつけられてる。わはははは。すっかりびびっちゃった。舞衣ちゃんが乗っている三輪車に もちょっとびびっている。お話をしながらぐるりと一周、一緒に周った。ありがとね。舞衣ちゃ んはどの犬にもまったく怯える様子もない。犬で言えばとってもフレンドリー(^_^;)。赤ちゃん の時からこんなに犬好きだったら犬を怖がる大人にはなんないよね。



No.639
2003/09/28(Sun)
たのしかったわ♪


今日はカレンちゃんちとベスちゃんちと自主練。というかおしゃ べり会と言うか(^_^;)。もう喉が痛くなるほど笑った。いつまでもしゃべってた。お互いの犬の出 来を披露しあった。自分の問題点が浮かび上がった(>_<)。

ビアンカは行進が滅茶苦茶。 ぜんぜんできてない。まあこんなもんなんだけどね。だけどカレンちゃんちに撮ってもらったどの 写真を見ても、尻尾が跳ね上がっているよ。楽しそうにやってるね。臆病者だから知らない土地で 知らない人とやってどうかなって思ってた。だってすぐにシッポが入り込んじゃうんだもの。実際 本番にどうかはわかんないけどとりあえず今日はホッとしたわ。

初めて競技会形式でボー ルも出さずにやってみたけど、最初の行進ふたつ以外はまあまあ頑張ってたよ。行進中の作業は指 符を使わないとできなかったけどね。コマンドも何度もかけてしまったけどさ。でも楽しかったわ (^^)

で、で。。。問題はピコちん。予想通り逃げた。やっぱり行進中の作業で。逃げると 想定してロングリードを着けていたので泳がずに済んだけど。はぁぁぁぁぁ。まったくなあ(>_<)




No.640
2003/09/29(Mon)
おいおい

朝晩はめっきり涼しくなったけど昼間は相変わらず暑い。 日差しが結構強いのよねぇ。困ったぞ。と思いながら午前中獣医さんに走る。フィラリアの 薬を飲ませないと。あとピコの耳掃除。ちょっと酷くて毎週洗浄するように言われてた。診察 台に乗せてもらって毎週の体重測定。。。ああっ、28.3s。なによこれっ! 何でこんなに 痩せているの? 毎週計っていてもどんどん減っていくので驚いているけど、もし1ヵ月ぶり とかだったら驚くだろうなあ。このまま減っていくようだと血液検査をしましょうと言われた。 元気なんだけどなあ。。。



No.641
2003/09/30(Tue)
小さな変化

ビアンカちゃん、朝も夜もお外でうんちが出来るようになってきた。 おしっこも一回だけじゃなく何回もできるようになってきた。家の中でのトイレの使用も減ってきた。 だんだん大人になってきたのかなあ。すぐに入り込んでしまうシッポだけど時々反り返って辺り を伺ってる時もある。頼もしくもありさびしくもあり。

ピコちん。この頃どいてでどい てくれる。うるうる。




戻る