No.559
2003/07/01(Tue)あんたなんかに負けないわよ 何をやってるのかって? ふふふ。ピコの毛玉を取っている。 両耳の後ろに甘露あめぐらいの大きさの毛玉を見つけた。手でほぐそうと思ったけどとんでもない。 ピコも嫌がって逃げ回っている。コームを持ち出した。もちろんこれで取れるはずもない。 ピコは軽く私の手に歯をあてて威嚇している。ふふふ。こりゃ切るっきゃない。はさみを持ち出した。 もちろんそこからバトルが始まった。逃げ回る。捕まえる。腕に噛み付く。靴下を引っ張る。 あんたなんかに負けないわよ。何とか切ることができた。フエルト状になっていた。そして今度は ブラシ。まずは首の下から。ここは気持ちがいいらしくやらせる。そして耳へ。また逃げ回る。 ブラシに噛み付こうとウホウホ言ってる。だからあ、あんたんかに負けないわって。 巾着を使い出してから毎回練習の最後には巾着を投げる。これがまたウホウホ言ってとって も楽しそう。ボールのように速く転がるわけではないし、遠くまで投げることもできないので脚に 不安のあるピコには最適。しかも食欲魔人にはなおさら。しかし持ち帰る時くちゃくちゃやりがら 持ち帰る。あっと言う間に中身はボロボロになって細かく砕けてしまっている。だから小さいのし かもらえない。。。おバカ。 ビアンカちゃんは今日もリード付きだとまるっきりダメ。 ロングリードに替えるとそばに犬が走ってきても知らん顔。なんなんだろ。こいつ。リードが付い てないと細かいこと教えられないじゃない。困ったなあ。 |
No.560
2003/07/02(Wed)いたいっ(>_<) 夕方。ビアンカとボール投げをしていた。 相変わらずちょっと左にずれるけど大きくずれて後ろを回ってしまうことはほとんどなくなった。 しかし、猛スピードで戻ってくるのは変わらない。やっぱり顔をはたかないように必死でボールを 掴む。できるだけソフトにソフトに。。。い・痛い! ビアンカの牙が爪の間に刺さった。見ると ぶわっと血があふれてくる。どわあぁぁぁ。痛い〜。叫びたいけどここは何も無かった顔で。でも、 痛い。学校で先生にいっつも「軍手をし てください」と注意されるんだけど暑いからという理由でしていなかったのよね。噛まれてもそこ はかとなく嬉しかったし(マゾかっ)。この頃ロングリードに急ブレーキをかけなければならないこ ともなかったし。痛いなんて私が叫んだらビアンカがびびってしまう。だからこんな時のために軍 手は必要なのかな。だけどどうも軍手って好きになれないんだわ。 今日は涼しかったせいか ピコちん調子いいわ〜。だけど練習した場所が悪かった。歩道橋の下。自転車の通れるスロープの歩 道橋。何故だかベビーカーを押した女の人が行ったり来たり。ゴゴゴーーーと音がする。ピコちん滅 茶苦茶おびえていた。やばっ。そりゃあ気になるよねえ。どうも上や後ろで何かあるととても気にす るのよね。またやっちゃったかな。 さてビアンカちゃんの八の字股くぐり。ボール投げのつ いでに教えている。ボールを追ってくるくると回るけどなかなか誘導しないとうまくいかない。体が 小さく素早いだけにうっかりすると直接ボールに飛びついてしまう。だから八の字にならない。なか なかむずかしい。でも今日は何度も誘導した後誘導なしで回った。よーし。とご機嫌でご飯の時やっ てみた。フードの食器を手に持ってくぐれ。。。直接フードに飛びついた(>_<) |
No.561
2003/07/03(Thu)
お友達 夕方のお散歩でマロンくんに会った。 久しぶり(^^) マロンくんはピコを飼う前に家にいたバインをお散歩している頃に知り合ったゴル。 家がピコを飼うきっかけになったゴル。あの時はまだお子ちゃまだった。今年もう8歳になるって。 ピコも秋に5歳になるよ。「早いね〜」と声をそろえて言った。だけどマロンくんはまん丸お目目が きらきらしていてとっても若々しかった。これからも元気でうんと長生きしようね♪ そんな わけでビアンカのお散歩時間はなくなった。帰ってきても別に暴れるわけではない。ビアンカって楽 ちん。だけどちっとかわいそうなので廊下と玄関を往復させた。階段を行ったり来たり。登って来る ときなんか何段も飛ばして駆け上がってくる。は〜。ほんとに身軽だねえ。 |
No.562
2003/07/04(Fri)
人の脚とテーブルの脚 ビアンカちゃん、八の字股くぐりを教えてい るせいかはたまたぜんぜん関係ないのか、何故かテーブルの脚をくるくるとよく回る。いつもテーブ ルの脚とソファーの隙間を寝床にしているのでそのせいかも知れない。ピコにちょっかいを出しては くるくる。そしてフセて様子を伺う。また隙を見てピコに飛びつく。まったくねえ。変な奴よねえ。 ところで八の字の方は結構よく回るようになってきた。まだボールの誘導付きだけど。大きく誘導し なくてもくるくると回る。あともう一歩かな(^^) ピコの練習をして終わってうろうろしてい るとよく「おりこうですねぇ」と声をかけられる。そうか。ピコっておりこうなのか(爆)。そのおり こうさんはこの頃とってもいばりんぼ。やっぱいつもビアンカを威嚇しているせいなのかしら。よそ の子にすぐう〜〜と言う。まったくあんたには困ったもんだよ。 |
No.563
2003/07/05(Sat)
告白します ビアンカちゃん。今日獣医さんの待合室でうんちしちゃいました。 ごめんなさいm(__)m 車の中を掃除していたらバドワイザーが何本も出てきた(@_@) 別に飲みながら運転していたわけではないわ。大会に持っていったものの残りと思われる。。。 思われる(^_^;) て言うよりまめに掃除しましょう。<私 期限はぎりぎり。大丈夫まだ飲める。 ピコちんここのところゲリゲリ。はて、困った。今日は薬をもらってきた。 ずうっとずうっと触ると柔らかいうんち。そんでもってここ何週間かとりずらい。昨日から形にな らなくなった。食べさせなければ何とか固まる。はてはて困った。フードが合わないとは思うけど そもそもあんたに合うフードがあるんかい。 |
No.564
2003/07/06(Sun)
どこへ行くんだ〜〜 今日は学校の訓練。ビアンカに待てをかけて離れた所からボールを投げてやった。合同訓練なので 隣にマイズくん。その隣にれもんちゃん。端には先生。こっち側にも立っている人がいる。ボール を取りに行ってぜんぜん違う方に向かおうとした。どうも違う人と私を間違えたみたい。おいおい。 もしかしてすごい方向音痴?。。。ならいいんだけど飼い主を識別していないとか(>_<)。 外の猫はすっかり家に居ついたようだ。母親にはチャーちゃんと呼ばれている。昨日は フロントラインを買ってきてやった。ピコもビアンカも輸入物の安いのですませているというのに。 輸入と言えば今月いっぱいで個人輸入ができなくなるらしい。せっかく安く手に入るところをみつけ たというのに。また高いのを買わなくちゃならないのね。 |
No.565
2003/07/08(Tue)雨 昨日雨でお散歩を目いっぱい省略した。ピコはお腹ピーピーなので 体調が悪いのか比較的静かにしている。いつもこうだと助かるけど具合が悪いのは困るわ。特にお 腹がゆるいと。。。お尻の飾り毛についてしまうのよぉぅ。ビアンカは昨日は公園までは行ったけ ど車のバリケンに入ったまま。ちょっちかわいそうだけど雨が強かったんだもの。部屋の中でお腹 出して尻尾咥えてもだえていた。そんな訳で今日は霧雨。結構濡れるけど真面目にお散歩。 ピコは朝超が付くほど最悪。もうめんどくさくなったけど夕方水滴のいっぱい付いた芝生 で練習。お嬢様は雨が嫌いなのよ。下が濡れているとフセを嫌がる。だけど少しは復活してきた。 顔は楽しそうにしているんだけどね。なんだかなあ。 ビアンカは朝はボール投げ。濡れて いるとロングリードが重くなってかわいそうなのよね。でも大きい芝生だったから草の丈もまだそ んなに高くない。ごきげんでやっている。ボール投げは。ボールを投げる前に少し練習をした。こ ちらも最悪。きょろきょろして耳をぺたって付けている。うーん。リードが付いていても楽しいん だってどうやって教えたらいいんだろう。少しショックをかけないでやってみようか。そんな訳で 夕方は昔ピコ用に買ったフレキシブルリードなるものを持ち出した。買ってあったけどぜんぜん使 わなかった。これは3代目。1代目はかなり使った。2代目は出したその場で噛み切られた(>_<) なもんだから出さなかったのだろう。 ウエストポーチのベルトに持ち手を通してまるっき りフリーにして装着。まず近くにボールを投げてやる。リード付だとほんの2Mほど投げてもスピ ードに私が追いつかず首がぐえってなる。しかしこれだとならない。おお。楽しそうだわ。これで 一通り。途中でボールを投げてやりながら。しばらくはこれでやってみよう。リード付けても楽し いって思ったら普通のに戻してみよう。 |
No.566
2003/07/09(Wed)
待ちに待った。。。 はずのビアンカちゃんの初シーズン。なんだけど今我が家は大騒ぎ。 慌ててショップに行っておパンツを買ってきた。昼間はバリケンに入れておいたけど夜はどうしよう。 いつも好き勝手におしっこしているのよね。パンツはいてたらおしっこできないし、かと言ってバリ ケンに入れると夜中に起こされそうだわ。さらに今週末には久しぶりの旅行。あうあう。どうなるこ とやら。 ビアンカにシーズンが来てここのところのピコの不可解な行動に説明がついた。や たらと他の犬を気にする。威嚇する。しつこく匂いを嗅ぎたがる。マーキングし放題。大会前だっつ うのに何でといろいろこっちも悩んでしまったけどそうか。こういうことだったのね。だけどシーズ ンが来たのはビアンカ。ピコではないのよ。これじゃあ大会、まともに競技してくれるか大いに不安 だわ。 |
No.567
2003/07/10(Thu)
シャンプー 昨日はビアンカ洗ったし、今日はピコのシャンプーをやろうと思う。 これから。んでピコがうほうほ言って暴れているから「シャンプー」と言ったら。。。 寝た(>_<) 土曜日から犬も泊まれるペンションというところに行く。ペンションが初めてな ら犬も泊まれるペンションも初めて(あたりまえ)。おとーと二人もう先週からどきどきわくわく。 支度に余念がない。なのになのにビアンカちゃん。あんたってそういうやつよね。ペンションの注 意書きを読んでいたら「ヒート中はご遠慮ください」とか書いてあった。があああん。他にも吼え る犬もご遠慮くださいと書いてあったけどそこは無視。躾のできてない犬もあった気もするけどそ こも無視(爆) せええっっかくこんなに楽しみにしているのにぃ。というわけで電話をかけてみた。 快くOKを出してもらったわ。あーーーよかった。獣医さんに預けようとか学校に預けようとかい ろいろ考えちゃったわ。でもでもはじめての旅行だものね。一緒に行きたいよね。 ビアンカは昨日シャンプーしたしシーズンだしで公園に行っても車の中でお留守番。出し てもまだあんまり匂わないみたいだけど(ゲンちゃんの鼻もはずれたし)今日は雨。 ビアンカはすぐに水浸しになるからお散歩なし。 |
No.568
2003/07/11(Fri)
あっれ? お昼頃、ぱんぱんと花火の音が聞こえた。あら。今日は花火大会 かしらとちらっと思ったけどすぐに忘れた。夕方またぱんぱんぱんと派手に鳴っている。おおっ やっぱり今日はどこかで花火大会だわ。しかも大きな音。近くだわ。なんて思っていたら。。。 ざあああーーーと雨が降り出した。どうやら雷の音だったらしい。ダメだこりゃ。 今日は車を点検に出した。購入してから丁度2年。走行距離は2万キロ弱。 オイルも一年前に取り替えたっきり。点検も一年前にしたっきり。明日から遠出する。 慌てて今日出したってわけ。持って行ってもらって一時間ほどで車屋から電話があった。 「あれとこれとそれを取り替えます。ちょっと金額かかりますけど」はいはい。しょうがないわ。 「それとタイヤが減っています。すぐに取り替えないと危険です。一本○○円になりますが取り 替えていいですか?」ちょっと待ったーー。私の車は幅広扁平タイヤ。すぐに取り替えろと言わ れてもへいへいと言えるお値段ではないのよ。しかも明日から旅行。我が家には今お金はない (いばり)。 それに好きなタイヤ選びたいし安いとこで買いたいし。なので断った。だってま だ2万キロに満たないのよ。超高級タイヤじゃあるまいし。ここで取り替えてたまるかい。 うんなわけで夕方届けてくれた。それからお散歩をして車の中を片してガラコを窓に 塗って。夕飯の支度をして犬達の旅行の用意をして。おとーの文句を聞いてピコの文句に文句 を言って。はあ。疲れた。明日は安全運転で行ってきます。 |
No.569
2003/07/14(Mon)
仙台 ![]() 最初に大会の報告から(trainingを書く気力もないのでここで失礼)。 えっと行進中の停座で立ってました。ちゃんちゃん。にしても最低の出来。逃げないだけましって ぐらい。まあ暑さもあるしここのところ調子悪かったしもある。私的にもちょっとピコとの情熱が 冷めている。なのでこれにてピコの挑戦は一応終わりにするつもりで仙台に行った。ポイントだけ が欲しかった。何の意味もないけど100点の大台に乗せて休憩に入ろうと思ったのに。。。 目論みはみごとにはずれた(>_<) さて。初体験の犬と泊まれるペンション。大きい犬を連 れているとなかなか泊まれるところもない。見つけたのはネットで検索。大型犬可になっている。 ペンションに着くといろいろと注意書きの書かれたものを渡された。読んでくださいと。そして言 われたことは「ベッドにはあげないで」。そりゃそうよね。常識よ。そう思い部屋に入るとそこは 二つのベッドでいっぱいだった。空いている空間は窓の下と入り口の前のみ。窓の下にはバリケン とクレートを並べた。入り口には念のためビアンカのおしっこシートを置いた。おむつをしている のと神経質だから使用しないだろうけど。 空きはベッドの間の通路しかなくなった(>_<)。 寝る時はピコは通路で寝るだろうしビアンカはクレートに入るだろう。しかし。。。それまでの楽 しい時間。どうやって過ごすのか。。。悩んじゃった。部屋を見たところでこのベッドには二匹と もすぐに飛び乗るだろうと予想できたので持って行ったカバーをかける。足りないところはバスタ オルをかける。案の定部屋に入れたとたんに飛び乗った。ビアンカなんか飛び跳ねていったりきた りしている。ふぅ。 次に私たちの食事の時間。ぜったいピコは吼える。暴れる。なのでク レートに押し込む。少しの間吼えてる声が遠くに聞こえていたけど全員食堂に集まっているので聞 こえないふり(^_^;) 相変わらず押し込めないと入らないけど昔みたいに何が何でも入らないとい うことはなくなった。それだけでもうんと楽になった。 一日目はカレンちゃんちと。二日 目はうめちゃんちと楽しく夕食を取った。ビールも飲んで早くに寝てしまったため夜中に目が覚め てトイレに行った。帰ってきたらベッドに人が寝るようにピコが寝ている(T_T) あうあう。 部屋は狭かったけど、天気が悪くてお散歩の後が大変だったけど、お風呂はまあまあ良か ったけど、なんだか慌しくて何度も荷物を運んでとおっても疲れましたとさ。 |
No.570
2003/07/15(Tue)
桃まん 今ビアンカのお尻には桃まんが付いている。桃まん好きの方ごめん なさいm(__)m ビアンカはもう一日中フリー。バリケンは物置とビアンカのお食事をするとこ ろになっている。シーズン中なのでホントは入れておきたいけど好きな時間にトイレをするのでちょ っとかわいそうかなって思う。だけど夜はさすがにそのままでは眠れない。おむつをすることにして いる。結構自分でなめてしまっているのでそれもかわいそうなんだけど背に腹は替えられない。毎日 洗濯ではたまらない。なので毎晩おむつをして私は安心して眠るんだけど。。。旅行に行く前の日に は朝起きたらおむつが私の枕元にあった。なんで。今朝は。。。トイレにうんちがしてあった。おむ つはしている。なんで(@_@) おまけにおしっこもしていた。。。あんたはおむつしていてもおしっこ できるのね。はっ、お食事中の方ごめんなさいm(__)m |
No.571
2003/07/15(Tue)
お仕事は。。。 シーズンに突入して2泊3日の旅行に行って、ここ何日かビアンカ 大遠投をしていない。今日の夕方。。。思い切ってやっちゃった。素早く5回。はじけたように走 る。猛スピードで戻る。あ〜すっきり(どっちが)。どうしても比べちゃうのよね。ピコはボール投 げができなかった。今日もダンベル投げてやったけど途中で落として、ダンベルでマッサージをご ろごろごろごろ。ふう。そのあとに一心に飛んで取りに行って飛んで帰ってくる。そんなビアンカ に感動してしまう。ピコでストレスためてビアンカで発散する。そんな図式ができあがろうとして いる。 ところでビアンカちゃん。お尻に桃まんが付いてるせいかスワレをちょっと嫌がっ てる。あーー。このシーズン。まだまだ続くのかなあ。ちょっとうんざりしてきた。 |
No.572
2003/07/16(Wed)
楽しみにしているのに 毎年楽しみにしていることがある。半年に一度そこから案内がやっ てくる。なのに。。。今年はうちには案内が来ない(>_<) なんでなんで!!!きっと市が勝手に合併し ちゃって区なんか作っちゃって郵便番号まで変えたからに違いない。市長の陰謀だ〜(んなわけある かい)。というわけでとってもがっかりしている。いいもん。意地でもそこのはもう買わない(って 定価で買ったことないくせに) 今朝もピコにダンベルを投げた。とっても楽しそうだ。巾着 を忘れたのでボールを投げた。とっとと持って帰ってきた。楽しい? よかったね。夕方すごく久し ぶりに第二のお友達のところに行った。みんな帰ってナナちゃんとゴンちゃんしかいなくなったとこ ろで巾着を投げてやった。帰ってこない。草むらで巾着を齧っている。おバカ(>_<) 盛んに「ビア ンカも連れておいでよ」と言われ女の子だけなのでピコを誰かに預けて連れてこようとした。しかし。 。。他の人にピコを頼むのは無理だわ。すぐに引きずられてしまった。 みんなと一緒に駐車 場に戻りビアンカを人に預けピコを車に入れた。こっちもリードを持っているのは無理みたい。盛ん に「ビアンカは訓練やってるの?」と聞いてくる。うっ。一応ね。他の子たちが駐車場脇の小さな芝 生でおもちゃを投げて遊びだした。混ざってビアンカにもボールを投げてやる。戻ってくるかな。 どうかなって思ったけどしっかり戻ってきた。ビアンカ偉いね。 |
No.573
2003/07/17(Thu)
失敗したかも。。。 ビアンカにガシっとチョークをかけるとチェーンのなすかんを付け るわっかとなすかんがガシッと目に当たる。これとっても嫌そうにしている。なのでチョークとリ ードが一本になってるリードを買った。今日届いた。本当はネームタグも頼んだので旅行前に届く ように頼んだんだけど思ったより時間がかかった。届いて開けて思ったこと。皮のリードが太い。 今使っているのは1.2センチ。これは1.5はありそうだ。長さもいつもは1.2M。これはもっと長い。 ちょっと使いづらいかも。。。しかも。。。これ。ネームタグ付けられないじゃん(>_<) それでも夕方のお散歩にして行った。バリケンから出す時に掴むものがないからちょっと ドキドキ。でもそれはマテでなんとか。引っ張りの強制はチェーンとあんまり変わんないか。ちょっ と時間が無かったので練習はしないでいきなりダンベルを投げることにした。首輪を掴んで。。。 あっ、掴んだ途端びろーんと伸びてはずれた。があああん。ダメじゃんこれ。ロングリードを付け ようとして気づいた。つけられないよ(T_T) まあビアンカはボールに夢中になっていればし つこくボールを狙っている。ピコと違って逃げることはない。ボールを投げても真っ直ぐ帰ってく るし。ピコと違って。(ピコちん。聞いてる?) ただシーズン中なのがちょっと怖い。他の犬がや って来たらそれは定かではない。素早く何回か投げてやった。素早く八の字をやってお終い。 所要時間5分かしら。短いお散歩でごめんね。だけど私は助かったわ。もう公園の門の閉まる時間 だったもの。 |
No.574
2003/07/18(Fri)
前進? 朝、ピコのお散歩。練習をやらないとやることがない。巾着を投げ てやろうと思ったけど巾着は洗ってしまった。ボールがあったので前進をやろうとボールを遠く に置いてピコにまえへ。90度違う方に走った??? ピョンピョン跳ねながらぐるぐる回っている。 えっ? このダンスはなんだっけ。急にゴロゴロし始めた。慌てて近寄ってみると。。。鳥の屍骸 があった。く・くさい(>_<) あまりにも久しぶりだったので忘れていたけどあの踊りは喜び のダンスだった。見つけたのがうんちじゃなかっただけ少しはましかな。だけどピコちん。鼻よす ぎ。何であんなところにある屍骸を見つけるのよ。しかも一直線にそこに向かった。まあ昔からそ ういう奴だったけどね。はあ。もう笑っちゃった。 夕方は第二へ行った。第三だと門が閉 まるのでビアンカのお散歩の時間がないんだもの。だけど第二だと遠投ができない。シーズン中に あんまりうろうろできないものね。早くシーズン終わらないかな。もうほとんど出血していない気 もするんだけどね。 そう言えば朝起きたらトイレにおしっこしてあった。おむつはしたま ま。。。いったいどうやってしているんだ? |
No.575
2003/07/19(Sat)
わる〜い菌って? ピコちん。1ヵ月ほど前からお腹がゆるい。形にはなっているけど 掴むのが難しいってやつ。二週間ぐらい前から形にならなくなった。別に夜中に行きたいと騒ぐわ けでもないし、お散歩の間に数多くするわけでもない。いつもと変わらず朝晩一回なんだけどそれ がびりびりになった。大会前だったから獣医さんから整腸剤を貰ってあった。しかしぜんぜん効か ない。5日分全部飲ませてもきかなかった。たまに夜中に急にくだった時用に市販の薬。テスミン を買ってあったのでそれも飲ませた。まるで効かない。たまに形になる時もあったけどほとんどが びりびりで、長いお尻の毛にびたびたと付いてしまい歩くたびにあたりに跳ね飛ばす。うおぉぉ。 困った。 今日は獣医さんに行った。もちろんピコのお腹を相談する。春の健康診断の血液 検査から膵臓の値がよくなかったので膵臓の薬を出してもらうことにした。うんちも持って行った ので検便してもらった。すると「これは。。。なかなか治らないかも知れませんよ」えっどうして。 「わるーい菌が出ています。」わ・悪い菌ってなんですか? 「悪い大腸菌です。」。。。って O-157みたいなものかしら。その場での特定は難しいらしい。「何か拾い食いしませんでした か?」いつもなら有り余るほどの心当たりがあるピコだけど、今回はまったく心当たりがない。 心当たりがないということは。。。ピコちん食欲落ちてたんじゃない。と変なところで気づく。 体重も減っていた。普段なら嬉しいけど今日は喜べない。注射を一本打ってもらって抗生物質と 整腸剤と膵臓の薬をもらってきた。5日分。これでよくならなければ次回は検査だって。 なんだか毎年お腹がくだった〜って騒いでる気がするわ。すぐに治らないのが困りもの よね。ここのところフードも減らしているしおやつも極力与えていない。考えてみれば健康な時 だったらお腹がすいて大爆発しているかも。。。そうか。体調悪かったのね。 |
No.576
2003/07/20(Sun)
不思議なんだ ピコとビアンカを見ているとあまりにも違うところが多い。 ずうっとピコに付き合ってきてビアンカの違いに感動することも多いけど心配になることも多い。 一番心配になることは。。。食欲。もちろん食欲がないわけではない。フードを見せれば大喜びだ しピコがおやつを貰えそうな時は一緒に並んでいる。しかしピコが異様に食べ物に敏感なのに対し てあっさりと言うか執着がない。生命力がないのではと時々思ってしまう。 おやつが欲し くて二頭並んでいる時もピコにやってビアンカにやらなくても、どうせ私は貰えないんだとふぃっ とその場を離れてしまう。私たちが食事をしている時はピコが吼えまくって怒られているのが怖い のかその場から逃げてしまう。二頭にご飯の支度をしていても知らん振り。お湯でフードをふやか すので匂いはじゅうぶんしていると思うのに。もちろんピコは早くくれと吼えている(>_<)。 食べ終わってもっとくれと吼えるピコ。いつまでもいつまでも食器をがしがし噛んでいるビアンカ。 こんなにこんなに違う。 ピコに私が慣れてしまっているせいかお腹がすいていると主張で きなくてどうするって思ってしまう。あんたはそんなんで生きていけるのかこの家で。食事はピコ に催促されてやっと私が用意するのよ。待っていては出てこないのこの家は。いつもくれているフ ードの量だって足りているのか足りないのかさっぱりわからない。ビアンカがやって欲しいと私に 言うのは(態度で示すのは)うんちしたから取ってぐらいかしら。。。 |
No.577
2003/07/22(Tue)
かめ。。。かっ! 昨日の訓練で疲れきった二頭と一人。なかなか起きようとはしない けどとりあえずお散歩に行かなくちゃとぎりぎりに出かける。ピコを降ろしてずだずだと公園の中 を歩き出したら周回道路に何かある。ん?亀? 直径20センチ以上はあろうかという大きさ。 頭を出したりピコが覗くので引っ込めたり。ぐるぐるとびくびくしながらピコが匂いを嗅ごうとし ている。時々犬パンチを出してはいるがびびって宙をきる。ぷぷぷすごくおかしかった。 お散歩途中のおじさんが見るにみかねたのか(別に虐待していたわけではないんだけど)おもむろに 亀を掴み草むらに移動させた。ピコちん取られると思ったのか慌てて亀に近づいて盛んに犬パンチ。 やめろって。なんとかあきらめさせてお散歩を続行した。 ぐるりと公園を回ってきて最後 に巾着を近くに投げた。リードは掴んでいたんだけど巾着を咥えたとたん猛スピードで逃げた。 ぶわーーーっと走って逃げた先は亀を置いた草むら。があああん。ボディプレスが出るかと思っ たけどその場所で巾着を咥えこちらを見ている。「フセ!」とりあえずふせさせた。近くを歩い ていた人が何故だかピコの様子を見に来た。私が急ぎ足で近づくと去っていった。ピコはフセて 巾着をもぐもぐ。幸い亀は跡形も無く消えていた。先ほどのおじさんが池まで移動させたのかも しれない。 まったく朝からとんでもないわ。ビアンカを出す前に疲れてしまったわ。ビ アンカはおざなりにボールの遠投。先生からよーく遊んでやってくださいと言われているけどい ろいろとむずかしいのよ(^_^;) |
No.578
2003/07/22(Tue)
Dog。。。かぁ? 夕方またまたいつもの公園。亀にも気をつけなきゃなんないし、 鳥の屍骸も気をつけなきゃとピコと歩く。前から小さい犬を連れた人が歩いている。フレキシブル リードをつけているけどあまりに小さい。猫?もっと小さい。ちわわの子供?それにしては歩き方 が変。お饅頭がぼてぼてと歩いているような。。。あっ立ってる。近づいてみると。。。 ハムスター?。興味深々のピコちん。近づいて匂いを嗅ぎたいけど恐る恐る。結局飼い主さんに くっついてなでてもらった(^_^;)。ハムスターかと思った子はプレーリィドッグだった。 私見るの初めてだわ。もちろんピコも初めて。MダックスやらAコッカーやらシーズーやらわら わらと集まった。その中でもこわごわとピコ。近づきたくない。いやだ〜と柴。小さい子の方が 勇敢だわ。 しっかし。。。一番勇敢なのはプレーリィの飼い主さんか。よく犬達の中を 散歩させるもんだ。 |
No.579
2003/07/23(Wed)
乙女のピンチ〜! ビアンカちゃん。シーズンも中ほど。もう出血も少なくなった。 けど桃まんが大きい(^_^;) 学校でもお散歩していてもほとんど反応するワンがいない。 近づいてくるワンもいない。ワンを見るとキャーキャーと上下左右に激しく動き回るせいかも 知れないけど。。。 そんな訳で油断していた。いつもの第三公園。雨のせいかいつも より派手にワンたちが遊びまわっている。ピコの散歩をしている時は大きい芝生も池の回りも あっちもこっちも自由に飛び跳ねていた。ポツポツと降っていた雨もだんだん量が多くなって きてビアンカを出した。傘が持てないのでタイル敷きの木の下へ。ワンたちは大きな芝生の真ん 中辺に集まっていたので安心していた。しかし。。。ビアンカにロングリードを付けてボールで 遊んでいたらやって来た。柴とオールド・イングリッシュ・シープドッグ(な・ながい)。 慌ててビアンカを抱く。柴はすぐに飼い主に呼ばれて帰って行った。しかしO.E.シープドッグの 方はしつこく私の周りをまわる。なかなか飼い主も呼んでくれない。その内襲ってきた。げげ。 余程膝蹴りでも入れてやろうと思ったけど大勢の飼い主たちが見てると思うとそれもできなかった。 やっと飼い主がやってきてその犬は逃げて行った。もちろん飼い主の挨拶もない。 そーよね。シーズン犬を連れて散歩している私が悪いのよね。しかしなあ、遠くまでは行 けないし時間は限られているし公園は犬の放牧場だし。かと言って散歩させないのは無理だし。 できるだけ普段から近づかないようにしているんだけどね。でもそうね。気をつけなければ。 |
No.580
2003/07/24(Thu)
むひひひひ なんとかバーゲンに行けそうだ。やったあ(^o^)。前言撤回。 今年も買いまくるぞ〜〜〜。胴元のルー○ーママに宝くじも頼んだしひひひ。楽しみだわっ! 夕方、昨日に懲りたので第二に行った。しかし家の前から凄い渋滞。ぐるっと回って市 営球場の駐車場に行ったけどここも渋滞。しかもまだ高校野球が白熱しているらしい。はう。ま いったなあ。第二の駐車場の正面に回った。ここまで30分。いや〜参ったなあ。早めに出てきた のに閉門の時間まであといくらもないかも。。。第二ではみんなのところへ。ここへ来るとピコは みんなの飼い主さんにぴったりと張り付いている。大好きな人がいっぱいだからしょうがないし、 本人(犬)は幸せなんだろうけど遊んでやることが出来ないのよね。 もう閉門の時間かと慌 てて駐車場に戻る。ビアンカを出してやらなくちゃ。しかしまだまだ駐車場には車が入っている。 それではとビアンカを連れて窪地の広場へ。女の子だけまだ何頭か残っていた。ボールを投げてや る。ピューと取りにいくのだけど戻りが気になってまともに戻ってこれない。まず人が何人も立っ ているので誰が私なのかわからない様子。おいおい。なんとなく元気もない。周りを気にしてか私 の元までボールを持ち帰らない。うーん。まだ刺激が強かったかしら。みんなに桃まんを見せてお 終い。 |
No.581
2003/07/25(Fri)
ふははははは 夕方お散歩から帰ってきて雨でろくに遊べなかったのでピコが 騒いでいた。うんじゃあ、ほいっと雨でぬれた靴下を丸めて投げてやった。大喜びで靴下を咥え たところに母親のところに知り合いのおじさんがやってきた。そのまま咥えて隣との仕切りまで。 慌てて靴下を取り上げた。ピコはそのままおじさんに撫でられて母たちの話を聞いている。よしっ。 この隙に。 ビアンカに靴下を投げてやった。もう嬉しくってぴょんぴょん跳ねている。 靴下を咥えてソファーの上でくちゅくちゅやりたいし、私と引張りっこしたいし、また投げて欲 しいしでどうしていいかわからないみたい。子犬みたいに両手をあげてバダバタ。時々放り投げる。 きゃーきゃー言ってる声が聞こえたみたいだった(^^) そう言えばビアンカ。シーズンが来 てからお外でうんちをするようになった。おしっこもしている。今まではどっちもしないかおしっ こを少しかだったのに。彼女の精神にどんな変化があったのか。。。よくはわかんないけど。 |
No.583
2003/07/26(Sat)
大笑いをした ![]() 今日は久しぶりに犬友たちと犬抜きで集まって大笑いをした。 朝早くから3時過ぎまで。おばさんは元気だ(^_^;) 季節は夏休み。自然と旅行やBBQな どの遊びの話となる(夏休みでなくてもそうだけど)。人並みに犬連れ旅行を体験したばかりなので、 私も話したくてしょうがない。だけどみんな家庭の奥様。犬を連れて行くと荷物が多くてしょうがな い。疲れる等々。犬は置いていったほうがなんて意見にまとまりかけたが。。。犬を連れて行かなけ りゃ旅行になんて行かないよ。と話がまとまった。ははは。まあね。 |
No.584
2003/07/28(Mon)
そろそろ終わりかな。。。 ビアンカちゃん。そろそろシーズンも終わりみたい。 く・くさい(>_<) シャンプーしようかな。もう何日か待った方がいいかしら。ビアンカが初体 験なら私も初体験だったけど結構大変なものね。 昨日ポンパパさんにまたプレッシャー をかけられた。春にポン子ちゃんと一緒にBHを受けることになっちゃった。ううっ。きっと絶 対受けることはないと思っていたんだけどなあ。ちょっと気が重い。ビアンカは秋の本部デビュー。 合同練習の3匹そろって。先生に言われてしまったのでもう逃げられない。まあビアンカもね。 そろそろね。そうなると変な欲も出てくる。本部に初級じゃもったいないような。間違って10P もらえるかも。。。って間違ってはないか。昨日は私のやり方が悪いって先生にがっちり怒られ ちゃったしなあ。。。なんかピコで一度通ってきた道のはずなのに、迷うことばかりなんだよね。 脳みそのしわが無くなってきたかしらん(^_^;) ピコは朝、芝が刈られたあとに草が固まっ てできた岩のりのようなものを食べてる。おおい。やめろって。ぜんぜん聞いちゃいない。あんた ってさあ。どうしてそうやって反抗的なの?いちいち、いちいちさあ。力が全てを解決してくれる と思ってるでしょ。ガキ大将みたいな発想よね。いつでも注目して欲しいのね。疲れるのよ。 |
No.585
2003/07/29(Tue)
今日のピコちん 朝、じゃなくっても時間がないのに寝坊した。公園に行ったけどぜ んぜん時間がない。しょうがないと二頭出した。広い芝生でピコに巾着を投げてビアンカにはボー ルを投げて。ピコが巾着を持って逃げた。その隙にビアンカにボールの遠投。合間にピコの様子を 見ているが巾着をもぐもぐやっている。まあ大きいから飲まないだろう。。。しかしさすがにやば いとビアンカを係留してピコに近づいた。普通に巾着を取ろうと近づけば逃げるのでここは遠隔。 すわれ。座ったところで巾着を取り上げる。。。あうっ。大穴が開いている。中味は全てなくなっ ていた(@_@) 夕方第二へ。芝が濡れている。網のボールの中に小さいボールを入れたものが ブームらしい。さっそくピコはお友達のを咥える。何のボールがキュウキュウ言うのが面白いらし く、あの手この手で出そうとしている。お友達のお兄ちゃんがそのボールを時々奪って遊んでくれ た。なんだかとっても満足そうだったわ。 |
No.586
2003/07/30(Wed)
ちょっとお 朝のお散歩の時間。かなり激しく雨が降っていた。それでもピコの 排泄に出なくちゃと二匹を乗せて公園へ。公園の前の道はちょっと広くなっていてよくトラックが 時間待ちをしている。今日も停まってた。いつも入り口ぎりぎりの隙間だけあけてある。ウインカ ーを出してスッと曲がろうとしたら。。。入れないじゃん。トラック邪魔だよ。そのままの体制で どうしようかと悩む。雨は土砂降り。車から降りるのも嫌だけどこのままではしょうがない。傘を 差してトラックの運転席へ。しかし、前もぎっちり何台も停まってつまっている。とてもじゃない けど移動してと言えない状態。はああぁぁぁ。怖いにいちゃんでも嫌だからあきらめた。ああ小心 者って反対側の駐車場に入れればいいのよ。とそこで気づく(遅い)。ここは道路の左右に大きな公 園が広がっていて、向かい合うように駐車場の入り口がある。しかも入ろうとした第三公園は木々 のほとんどない芝生。向かいの第二公園は木々に覆われたところ。雨もいくらかしのげる。初めか らここに入ればよかったのよね。としぶしぶ納得。帰るときにトラックを見てみたらやはり何台も の車に入れないと文句を言われているみたい。少し動かして完全に入り口をふさいでいた。うーー ー。嫌なやつ。 雨があがったら蒸し暑くなった。夕方のお散歩は第三へ。この間のことが あるのでちょっと怖いけどビアンカにも運動をさせてあげないと。ここしばらくあんまりさせてい ない。ピコは昼間内職をしたおニューの巾着が気に入ったようだわ。とってもごきげん。そうそう 。いつもそうやっていい子でいてね。ビアンカは少し練習を。。。なんだけどやっぱりいつもの繰 り返しかなあ。どうも納得がいかないうちに終わりになってしまう。と言うか遊びになってしまう 。それだって集中させておくのに私が疲れるので長くはできない。うーー。もう少し遊んであげた いよ。 |
No.587
2003/07/31(Thu)
フラフープ 買ってきたわ。フラフープ。ドンキで。折りたたみはできないけど 中にしゅるしゅる音の出るものが入ってる。残念なことに家に入れることはできない。そう。ピコが 壊すから(>_<)。なので車に入れた。ふふふ。明日が楽しみ♪ ピコはいい子で大きな芝生を一 周した。途中で止まったりくるっと回ったり。結構ご機嫌で歩いている。いいこね〜。駐車場の前ま で戻ってきて丸い芝生で巾着を投げた。と、周りの道を歩いていたI.セターを連れたおやじに怒られ た。いきなり投げるなって。。。はあ? それはそれはごめんなさいm(__)m 冬は練習するのに人 がいないと嘆いていたけど今の季節は夏。日もなかなか暮れない。お散歩の人が多いのよね。私っ てわがままね。 |