2003/01



No.385
2003/01/01(Wed)
元旦

あけましておめでとうございます。 このHPも2001年の元旦に開設してからまるまる2年がたちました。 沢山の方とお友達になれて私もピコもビアンカもとっても幸せです。 また今年もよろしくお願いいたします。

年の初めの・・・
我が家のおせちは、、、まず私用に洋風おせちなるものを取り寄せる。 去年は北海道のホテルのフランス料理だった。すごく凝っていておいしかった。 今年も頼もうと思ったら(東急)扱っていなかった。なので今年は高島屋の洋風おせちを頼んだ (ローマイヤー)なーんか去年に比べると見た目で料理の質が違う。なんか残念だなあ。 でも食べてみると素材は良いものを使っているらしくおいしかったけどね。 次におとーは鈴廣のかまぼこと紀文の伊達巻と酢だこと・・・そんなものを並べる。 煮物ときんぴらごぼうを毎年作るのだけど今年は手を抜いた。

今年はおとーが大晦日の夜勤だった。元旦は会社帰りに与野の七福神を周ってきた。 なのでさっきおせちを食べた。もちろんピコもビアンカもテーブルの回りに張り付いている 。ピコはあわよくば奪うため。ビアンカは何か落ちてこないかと狙っている。 私が蒸しえびを食べていた。ちょっとお箸がすべってえびが宙を舞った。 慌てて落下地点を探したが落下した様子もない。??? どうも落ちる前にピコがキャッチしたらしい。 ピコちゃんすごーい。なんて感心している場合ではないわ。次に伊勢海老(おお、豪勢だわ)。 切り目が入っていないので甲羅をハサミで切って中身を引っ張り出した。 ピコが慌ててテーブルの上に顔を突き出す。奪い取ろうとする。冗談じゃないわ。 わ・た・しのもの!!

あまりしつこいピコにおとーが著路儀(ちょろめ。 赤いだんごみたいなしょうが)をくれた。喜んで口に入れたがガリっと噛んだところで吐き出した。 それをビアンカがうれしそうに咥えた。。。出したりなめたりしばらく悩んでいる。 食べそうなのでおとーが取り上げた。。。すっかり落ち込んでしまった。ふぅ。あんたって難しい。

我が家の元旦の様子はこんなもの。ごちそう食べるだけが正月でいいのか!!  いいんです。



No.386
2003/01/02(Thu)
あっ雪だ

朝起きて、お散歩に行こうと雨戸を開けたらびっくり。 雪が積もっている。積雪量はたいしたことないけど公園に着くと真っ白だった。ピコは喜んでご ろごろしているけど温度が低いせいか雪が体につくけど払えば落ちる。この冬2度目の積雪のせ いか大して積もっていないせいかこの前のような興奮はない。無事に訓練終了。ロングリードに 付いた雪を払って帰ってくる。

次はビアンカ。ビアンカは写真を撮ってやろうと思った。 カメラを用意してロングリードを装着。最初はリードが長いことに気づかないのか辺りを伺って いるだけで走らない。でわっとボールを投げてやる。一気に火がついた。リードの長さ10M。 それを半径にした円を描いて走る走る。ボールを咥えたまま走る。おおーい。持って来いって(ーー;)

夜も練習。ちょっとゆっくり出ていったせいかだーれもいない。 気味が悪いぐらい誰もいない。そうだよねえ。 お正月なのにこんなに遅く出てのんびりしている暇人もいないってか。



No.387
2003/01/03(Fri)
お外は寒い(>_<)

今日も寒い。雪まじりの一日。 朝目が覚めたらもう箱根の山も下ってしまってたし。。。慌ててお散歩に出る。おとーと一緒。 今日は練習なしだね。ボールをピコに投げてやっておしまい。すごく寒い。 夕方もおとーはお風呂に入ってしまったのでピコだけうろうろしておしまい。うう。まずい。 気合入れなくっちゃ。

昨日から外はすごく寒い。しかし元旦に暖房が暖まらないので ふとフィルターの掃除を久しくやっていないことに気づき、元旦早々掃除をしたので(普通は 大掃除でやるよねぇ。)家の中はとっても暖かい。部屋を出るまで寒さに気づかない。

家の中でボールで遊ぶことにした。いつもだとボールを2個用意するのだけれど、 ビアンカがピコを気にして遊べない。なのでボールは一個。ピコのボールを 奪うという遊び(^_^;) だけどピコがボールを離すわけもなくしょうがないのでビアンカ と手をたたいたり大きく振ったり走るまねをしたりして遊ぶ。ビアンカはそれでもじゅう ぶん遊んでいる。しかしピコが私に突撃してくる。ボールも離さない。結局ビアンカと私 が遊ぶのが面白くないのね。わかっているけどさ。

夜のおしっこにピコとビアン カを一緒に連れ出そうとした。ピコはビアンカに着いて来るなと執拗に怒る。ピコにいけ ないと怒るとますますビアンカに当たる。ビアンカが狭いところに逃げようとするのでだ めだと言うとまたピコが怒る。あんたたち。。。仲良くなれる日は永遠に来ないような気 がするよ。



No.388
2003/01/04(Sat)
路面凍結

朝のニュースで路面が凍結して電車が走っていないと 伝えている。ああ、今日は寒い朝なのね。お散歩はゆっくり出ようとのんびりしていた。ピコも ビアンカもまだまだぐっすり。ふと気が付くと9時をまわっていた。さすがにピコが騒ぎ出した 。だけどまだ道路すべるよ・・・そうだ。と獣医さんに出かけることにした。今日はとってもい い天気。凍った道路も車が通っているしそろそろ乾いてくるだろう。走っていると路肩や花壇に 乗り上げた車が4台ぐらいあった。一台はスポーツタイプだったけど残りは1BOX。そのうち 2台は4駆。あらっ、4駆でもすべるのねぇ。道路はまだびしょびしょ。慎重に運転しているこ とは言うまでもない。

今日はビアンカも診てもらいたくて中に入れた。たまたま誰もお 客さんがいなかった。ビアンカは入った途端先生や受付の人に寄りたくってきゃーきゃー騒ぎ出 した。なんだかさあ。普段私がビアンカのことを虐待していて先生たちに助けを求めているみた いだよ。。。鬱



No.389
2003/01/05(Sun)
どうする〜♪

朝のんびりとピコとお散歩に出かけた。 明日から仕事だもの。今日ぐらいゆっくりしたい。芝生で練習していると管理員?が「鎖でつないで」 っと言っていった。この前もそうだけどどーして私たちに言うかな。ロングリードだけどちゃんと 付いているのに。しかも据座しているから動いてもいないのに。だって真ん中ではチビワンたちが 走りまわっているよーー。まあ通路脇でやってるから言いやすいんだろうけどさ。まあロングリー ドつけてても脚とびで逃げたけどさ(>_<)

ベンチでのんびりしていたらゴンちゃんのお父さ んがやってきた。ゴンちゃんはいるんだけど他にMIXが一緒にやってくる。しかもチョッキの胸 からはチワワが顔を出している。ええっ??? 思わず「犬増えたんですか?」と聞いてしまった。 そしたら娘の犬を預かっていると言う。へえ。大変だ。胸から顔を出しているロンチーを抱かせて もらった。ぬいぐるみと言うよりお人形みたいだった。あの宣伝のチワワと同じはかなげな笑顔を 浮かべている。大げさな宣伝だと思ったけどよーーーく気持ちわかったわ。かわいい〜〜(^o^)丿  でわっと去って行ったがMIXはよそのワンコだった。私たちが話している間(結構長かったよ) 一度も飼い主さん呼びに来ない。大したもんだ。

ゴンちゃんと別れてゆっくりと家に帰った 。さてビアンカと思ったらもう10時半になってる。今日は学校の日。11時半には出る支度するの よ。あれっ。ビアンカは今日もお散歩なし。むむむ。手を抜きすぎ。やばいって。



No.390
2003/01/06(Mon)
あららぁ〜

今日はおとーが夜勤。なので昼間ビアンカはずうっと 部屋に出してもらっていた。まあ騒ぐわけでもないしいたずらをするわけでもなく、おとなし くソファーで寝ているからいいけどね。おとーは3時ごろ出かけたらしい。私は今日は仕事始め。 年始まわりのお菓子を買いに行ったり、銀行に行ったりちょっと忙しかった。やっと仕事が終わ って部屋に戻るとビアンカは出したままだった。ああっ。カーペットの隅が齧られている。こん なもの食べたらお腹に詰まっちゃうよ。慌ててビターアップルをシュ。やっぱりまだ人が居ない 時は出しっぱなしは心配だわ。

今日はピコもビアンカもケンケンと咳をしている。昨日 寒かったからねー。訓練所で冷えてしまったかなあ。だけど犬なのにあれぐらいで冷えてしまう もの?



No.391
2003/01/07(Tue)
車でお散歩

今日はおとーが夜勤あけだった。なのでチャンスと ばかりに朝車でお散歩に出かけた。昔からお散歩に行くのに車で行くと言うとなぜかすごく反 対された。冷たい雨の降っている日なんかほんのわずかな距離でも車で移動できればうんと楽 なのにっていつも考えていた。だけどおとーはアナログ人間なので文明の利器を使うことを極 力反対する。使う者の身になればそのおかげでどんなに楽ができるかってわかるはずなのに、 ただ闇雲に反対する。だからいつも夫婦仲が悪い。

朝早いと公園の駐車場は開いてい ない。だけど市民体育館や市民球場の駐車場の門は結構早く開く。なので迷わずに体育館の前 に乗り入れた。目的はゲートボール場で障害板を出したい。なのでゲートボール場ぎりぎりに 車をつけた。これだと白線の中から大幅に出てしまう。利用者の多い時はこんなことできない けどまだ朝早い。だーれも車を入れていない。障害板を設置してさてやろうとピコをフセさせ ていたら車が一台入ってきた。双眼鏡を持って出てきたからバードウオッチングかな? 車か ら降りて思いっきり不審な目で私の車と私を見比べていた。障害板に近づいてまたまた不審そ うに観察していった。このおやじ。なーんか感じ悪い(>_<)




No.392
2003/01/08(Wed)
シャンプー

今日はビアンカをシャンプーした。どーーも私はシャ ンプーするのが嫌い。ピコのシャンプーはホントに大変でよほど体調の良い時か緊急事態でも ないとやる気になれない。だけどビアンカ。ちょっとは気が楽かな。

この前シャンプ ーした時は浴室の中を逃げ回り、お風呂のフタの上で固まったところをシャンプーした。今日 はどうだろう。年末に獣医さんでシャンプーしてもらって、ついでに教育されたらしい。固ま ってはいたけどまあまあおとなしくシャンプーされた。私も嬉しくて何故か「丘を越え行こう よ♪」なんか歌いながらシャンプーをした。なんでこの歌なんだろう。。。やぎさんか(^_^;)

明日はピコのシャンプーだわ。



No.393
2003/01/09(Thu)
ララ〜(-_-;)(>_<)(T_T)

今日はピコのシャンプー。ピコを洗いながら出た歌は 何故かジングルベル。それをにゃんにゃんで歌う(^_^;) ガシガシやりながらにゃんにゃんに ゃんと。。。あーあやっぱ気合がいるのよ。浴室に入る時に換気扇をつけるのを忘れてしまっ た。タオルでふき取るときにその事を思い出した。もう汗だく。暑くてビショビショでたまら ん。いつもはドライヤーをかけないけどもう夜だし冷えてはいけないとドライヤーをかけた。 かけながら汗がぽたぽた落ちる。ううぅぅ。かけている内に何故いつもドライヤーをかけない のか思い出した。皮膚が赤くなって酷く痒がってしまうからだ。そうだった。もうかけちゃっ た(>_<)

朝のお散歩。歩きなので障害板を持って行けないから脚飛びをさせた。脚飛び や持来はとってもピコがハイになる。脚飛びをさせて脚側に付け次は休止なんて考えていたら ピコの様子がおかしい。首を急に振りだした。イケナイって怒ろうとしたら逃げた。自転車で お散歩する女の子のゴルがいる。その子だ。ワンワン吼えながら追いかけちゃった(T_T) この 子とは絶対相性が悪いだろうと思っていたのよねー。だってこの子ビアンカにガウウウウって 怒っていたもの。



No.395
2003/01/10(Fri)
不器用だわ

ピコちん、立ったままトベと言うとすんなり飛ぶん だけど、一度座らせてからだとトベでまず立って私を見て次のトベでどうしようか考えてるわ。 はて。。。まじで大会でタコ踊りを披露しそうだわ。

夜ピコとのお散歩で6ヵ月のMシ ュナウザーに会った。もう大人のカットをしていたのでいっちょ前だったけど、キューって泣い てピコに近づいて来た。やっぱりまだお子様だわ。次に3ヶ月の黒ラブちゃん。こっちはいかに もお子様。ペタペタと歩いている。このお母さん「この子は何ヶ月?」とピコに聞いてきた。 ええっ(@_@) 4才過ぎてますよって言ったら「小さい子ね」って。うえっ?いやほら女の子な もんだから。。。

そんな訳で夜の練習はほとんどできず。まあしょうがないけどね。 第三公園の街灯が一個置きぐらいにしか点いていない。もっと明るくしてよぅ。暗いところでは ピコの視線がどこにあるのかよくわからない。じゃなくっても広くて暗い公園なのに。。。



No.396
2003/01/10(Fri)
なんでなんだ

ビアンカを連れて事務所の戸締りに行った。時々ピコ を連れて行っていたけど、事務所の床は興奮して滑るしゴミ箱を荒らして何か食べてるしおやつ は食べてしまうし。。。なのでこの頃はピコは連れてこない。ビアンカは3度目ぐらいかしら。 最初はやっぱりものすごい勢いで走り回って机の上とかに登っていたけど、今日はずいぶん落ち 着いていた。トトトトトっと軽く走ってくんくんと事務所の中の匂いをかぐ。だけど私が進む方 へ移動していく。私が何をやっているのか気にしている。部屋に戻る時もさっさとついてきた。 うう。こんなにいい子なのにねぇ。何でお外に行くとあんなになってしまうのだろうねぇ。



No.397
2003/01/11(Sat)
あんたって奴は

この間自転車びきのゴルを追いかけてから、すっか り自転車びきの犬を気にするようになってしまった。今日は歩いていたらシェルティの自転車 びきが。。。や・やばい。案の定激しく追いかけようとする。ビアンカも自転車を追いかけよ うとするがまさかそれを真似しているんじゃないでしょうね。まったくピコのおつむの中はど うなっているのか。もう少し犬たちがいるところで練習したいよね。でも・・・まさか大会で 自転車びきの犬とか通らないよねぇ。バイクで移動している人がいた気がするけど。

今日は朝のお散歩をゆっくり出た。車で第三の駐車場に入れてまず障害板を設置する。それか らピコを出すんだけど、ピコちん大興奮なのね。何にって障害板に。学校だとたいして好きそ うでもなかったのに何でだろ。あんまり飛ばせたくないので準高の課目どおりに進める。行進 中の作業あたりで異様に盛り上げて障害飛越へ。なんとなく進め方がわかってきたかな。どー しても八の字股くぐりは最後にやりたいので途中で持来や追加の課目などをこなす。ちょっと 集中が切れ気味かなあ。難しいや。これで中級はどんな感じになるんだろう。。。



No.398
2003/01/11(Sat)
ばっかじゃないの?

ビアンカと廊下でボール投げをして遊んでいた。 いつもだったらピコが怒ってワンワン吼えるはず。それがしーーんとしている。こういう時 はやばい。この間はティシュの箱を爆発させていた。恐る恐るドアを開けてみると。。。何 か齧っている??? あっっっ。私の歯ブラシ。TVを見ながら磨くように言われているので手 元に置いてあった。それだって棚の上だったのに。半分食われてしまった。あんたってばっ かじゃないの!!!



No.399
2003/01/12(Sun)
体調悪い〜(>_<)

今日は訓練の日だって言うのに朝から体調が悪かった。 うう。やっぱりピコのシャンプーは風邪ひくのよ。獣医さん。二言目にはシャンプーせーって言 うけどそれだったら人間も診てくれ〜(T_T)

とりあえず風邪薬を飲んで出かけた。今日は 1時から。なので何も食べていない。風邪薬のおかげで訓練中のテンションは保てた。しかし終 わった途端ガックリ。少し休憩して帰ってきてしまった。帰り際ポン子ちゃんちに会った。挨拶 もしないでごめんなさい。

帰り道眠くってしょうがない。帰ったら転寝しようなんて考 えていたらお腹がすいてきた。帰り道のケンタッキーで食事を買った。自分では気づかなかった けど余程お腹がすいていたらしい。6ピースパックとフィレサンドのセットを買ってきてしまっ た。こんなに一人じゃ食べられないよ。でも食べるだけ食べて満腹。幸せ。それが4時。5時に 母親に声をかけられた。安楽○に行こうよって(T_T)



No.400
2003/01/13(Mon)
かいかい

もおぅぅぅぅ。ピコのかいかいを見ているとイライラ してくるのよね。この間もらってきた痒み止めクリーム。MalOticとか言うの。塗ると結 構べたべたしてるし。毛を掻き分けてもなかなか痒いところまで到達しないし。塗るところもあ っちこっちだし。。。うううぅぅう。イライラ。

毎年のこととは言えこのかいかいが4 月の春の長雨が降る頃まで続く。まったくバリバリ音がすると滅入ってしまう。どうも暖房で痒 くなってしまうらしいが私たちが我慢できるほど人間できてないのよ。できるだけ廊下のドアを 開けておいてやりたいと思うけどそれだって寒い日は我慢できない。暮れの寒い日にちょっと日 が照っていたからって水に飛び込んでしまうぐらいなんだから、遠い祖先はきっと雪と氷に閉ざ された地にでも住んでいたのだろう。この厚いコートと脂肪が全てを物語る。。。って脂肪は違 うだろーーー。

ところで暮れにPCを買い換えたのをおとーに見つかってしまった。障 害板を買ったのも見つかってしまった。しょうがないので過少申告しておいた(^_^;) そしてま たもやしっかり一万円取られた。一万あればあとあれが買えるのにぃ〜。って暮れのおとーの誕 生日に1900円のフリース二枚で勘弁してもらったの根に持っているのかも知れない。

夜のお散歩の時Jのおやじさんに会った。何日か前に自転車のカゴに入れておいたバッグを盗ま れてしまったそうだ。犬のお散歩で大金を持っているとは思えないけど、芝生の上は近くで盗ま れたとしてもわからない程の暗さだ。なんだか気持ちが悪い。それで対策を考えたと言う。自転 車を指さすので見てみたらチカチカと赤く光っている。バッグに点滅する光をつけたそうだ。こ れなら取られても動くからわかると言って離れた場所から見ている。。。やっぱり持って歩くこ とにしたそうだ(^^)



No.401
2003/01/14(Tue)
手打ちだ〜(?_?)

ビアンカのとーちゃんがいる訓練所。子犬販売や成犬販 売をやっているので時々チエックしている。(ここにコーギーいっぱいいたのね) そこで10月 頃生まれたボーダーが載っていた。。。すんごい牛柄。とうちゃんは写真では配色のバランスが よさげなのになぜ。

朝おとーとピコとビアンカ一家総出?でお散歩に行った。おとーが 競輪新聞を買いたいと言うので競輪場まで行ってきた。今日は競輪があるので第二の駐車場で警 備員さんたちが準備をしている。その中でカラーコーン(赤い三角のやつ)をかたしている人が急 に私達に話してきた。「犬の散歩の人がこれにおしっこを平気でかけて行くんだ。こんな毒の付 いたものを俺たちは片しているんだぜ。冗談じゃないよ。こんな奴ら手打ちにしてやりたい」。。。 確かに。家の子たちは女の子だからそんなとこにかけないって言ったってこの人たちにとってみれ ば、犬飼いは全て同じなのだろう。オス犬はマーキングが盛んだけどかけられたら迷惑なところも 沢山あるよね。公園の備品だからついつい気も緩んでしまうんだろうけどわざわざ近くに寄らせて やらせているってことだよね。この間だって下ろしたての障害板にかけられちゃったし。。。 (まだ根に持っている)。女の子だってきれいな芝生にやればそこが黄色くなっちゃうし、おしっこ させる場所も考えなくっちゃだわ。できるだけ芝生の中でやらせないようにはしているけどうんち とか落ちてると、うちのピコちんとてつもなく怪しいわ。別の意味でも。。。

夜の練習。 いつもの丸い芝生。あれっ。何かゴミが落ちている。ロッテリアの袋だ。ちょうど側にロッテリア。 そこで買って公園で食べる人も多いけど、食べ残しやゴミを捨てていく人も多い。まったくぅ。なん て思いながら練習。準高を規定どおり進める。障害板は持ってこないので脚飛びで。持来も途中に入 れる。やっている内にクリームシチューのようなとってもいい匂いがしてきた。ああお腹すいたわ。 今日の夕飯はロッテリアで。クリームコロッケのバガーがあったかな。。。なんて考えていた。ロ ングリードを付けたままダンベルを片しに行ったら・・・ピコが逃げた。紙袋に向かって。もちろ んガチッとリードを引く。イケナイと叫ぶ。マズルを押さえてキューキュー言わせた。わかったか ー。ごめんなさいわっ?と手を離したら飛び付いてきた。ひっくり返ると思っていたのでびっくら こいたわ(@_@)



No.402
2003/01/16(Thu)
しくしく

ピコちゃん障害板見るとすこぶる嬉しそうなのよ。 嬉しそうだから飛ばしてボール投げるとうれしそうにボール咥えて走り回ってしまう。。。今 日はハトを追いかけまくってたわ(>_<) しかも警備員さんの目の前で。公園犬立入禁止にな っちゃったら私のせいだあぁぁぁ。皆様ごめんなさいm(__)m

ロングリードを着けると どうしても脚で踏んでしまうのか、障害板に脚がかかるのね。そうすると飛ぶの途端に嫌がる んだわ。まいったなーーーー。



No.403
2003/01/16(Thu)
左の手にーわ〜♪

夜のお散歩。ビアンカを連れ出したがボールを忘れた。 ただずだずだと歩いて帰ってきた。ご飯を食べてピコのおしっこに行ったけどまだ寝る気にはなん ないようだ。ピコを盛んに挑発している。でわっとボールで遊ぶ。

右手でピコのボールと 引張りっこ。左手でビアンカのボールと引張りっこ。両方のボールともピーピー鳴るやわらかい おもちゃ。ビアンカは興奮して私の手まで思いっきり噛んでくる。うう。痛い。やっているうち に右手と左手がチェンジした。左手でピコと引張りっこ。今度はピコが思いっきり噛んできた。 うわあ。痛い(T_T) 何で左手ばっかり。右手ではビアンカ。腕にまで食いついている。やっぱり 痛い(>_<) 一連の儀式が終わってピコに「ねんね!」と叫んで両方ともおとなしくなった。

ところでピコが冬に体重が増えたせいでお腹やお尻に贅肉が付いた。手で触ると下っ 腹がたぷたぷ言ってる。こ・これって、中年太り? 飼い主と一緒か。



No.404
2003/01/17(Fri)
おとー大好きその○

ビアンカちゃん。おとーが大好きなのね。今日もおと ーの膝にあごを乗せてご満悦。いっつも横に座っているし。私はちょっとやっかみ。私にも甘え てよ。って言ってもピコが黙っちゃいないけどさ。

ビアンカのお散歩。行きはまだちょ っとだけど帰りはずいぶんいい子になってきたよ。芝生で遊んでやっても結構長くボールに食い ついているようになってきたし。ベンチで休憩してても少しは落ち着いていられるようになった。 もっとも夜の公園。だーれもいないんだけどさ。だけど跳ねているのは相変わらずだなー。

朝ピコとビアンカにフードをくれてすぐに会社に出た。1時間ぐらいして用事で部屋に 戻ったら・・・トイレの中も外も大量のうんち(>_<) お腹がゆるくなってしまったかな。ビア ンカはお外でまだよく排泄ができない。大をすれば小が、小をすれば大ができないってな感じ。 こんなところでも神経質なのがわかるわ。お散歩の時間ももう少し長くとってあげたいんだけど ね。どうしてもビアンカの順番になると疲れて手抜きになってしまうのよ。



No.405
2003/01/18(Sat)
お散歩

朝おとーとピコとビアンカとお散歩に出かけた。 もう何年も前ピコのお友達と毎朝歩いていたコースだ。おとーはビアンカを私はピコを連れ て歩いていた。しかし体育館の前でおとーが交代しようと言い出した。手が疲れてしまった ようだ。ビアンカはじゃなくっても引っ張りまくりなのに普段歩かない道なので大興奮。爆 走している。

でわっとピコと交代した。ピコは静々とおとーと歩いている。偉いじ ゃん。ビアンカは。。。ううっ。手が痛い(>_<) しかしおかげで体が暖まったけどね。途 中でピコが匂いを嗅ぎだしておとーがおしっこかもって立ち止まった。ビアンカに引っ張ら れて私は少し先を歩いた。いきなりピコが私に向かって走った。離れた距離は10Mも無か ったと思う。今度はおとーが腰が痛いと言い出した。ふぅ。平和なお散歩は永遠に来ないか 。うちには。

午後獣医さんに行く前に車で第三公園に寄った。子供や犬の散歩やら でそこそこにぎわっている。何故か車の掃除をしているアベックがいたけどなんでだ?水道 代を浮かすため?・・・そんな事どうだっていいんだけど。丸い芝生のはじっこを借りてピ コは練習。ちょっと気が散り気味。行進が悪いわ。

入れ替わりでビアンカ。子供た ちがキャーとか言いながら遊んでいるのを見てビアンカもキャア〜〜〜あうあうあう。どび ゅーん。ぐるぐる(私の周りで爆走)お母さんたちの恐怖の目。ううっ。いっくら子犬とは言 え、いっくらボーダーとは言えこんな酷いの見たことないよ(T_T) ボールで遊んでやった 。結構集中している。誰もいなければボールにじゃれながら移動していくけどやっぱり今日 はダメだわ。途中で切れた。きやーきゅーとぶんぶん振り回されてうざい。フードを出す。 やっと落ち着いた。



No.406
2003/01/19(Sun)
寒いね〜

雪が降るって言ってたけど(TVが)今雨が降って いる。にしても昼間は寒かった。この間ドンキで安い防寒コートを買って来た。前に買って 安いけどあまりに寒いので着なくなっていたのがあるのをすっかり忘れて買ってしまった。 学校で待っている間に着ようと広げてみた。向こうが透けている。またやっちゃった(>_<)

ついでにその時ドンキで防寒ズボンも買って来た。安いしお散歩にいいかなって 思って。男物だけどあんまり丈は長くない。裏のフリースもかなり厚いものが付いている。 でわっとはいてみた。とてつもなく太い。太い分だけ中に風が入ってくるような気がする。 まああったかいけどね。



No.407
2003/01/20(Mon)
不思議の国の。。。

不思議の国のビアンカちゃん。お家ではとってもいい 子なのにお外に出ると目つきまで変わってしまう。何がそんなに嬉しいの?それとも恐怖なの?  誰もがあんたと遊んでくれるわけではないって、いったいいつになったら覚えてくれるのでし ょう。不思議の国のビアンカちゃん。今は夢の中。羊を追いかけているのかな。

ピコち ん。朝は適当。夜は脚とびで一通り。なんだけどすごい興奮。一体どうした。お腹がすいている のかしら。最初の脚側行進からワンワン吠え出した。コイって言ったらワウンだって。ものすご い勢いでかけて来た。持来なんか戻って来るのにとっても楽しそうだ。一体どうしたと言うの? だけどこういう時は油断は禁物。どびゅーんと逃げる恐れあり。そうか。すぐ側でおとーがビア ンカを連れて見ていた。さしずめ自分だけ遊んでもらっておやつをもらって、ビアンカざまーみ ろって言うところかしら。ビアンカも遊びたいよねぇ。帰ったらボールで遊んでやった。嬉しそ うだよね。



No.408
2003/01/21(Tue)
さむ〜い

今日は一日寒かったわ。事務所にいても寒いなんて。。。 そうだ。洗濯するの忘れたわ。

夜のお散歩。第二の児童公園へ。ちょっと住宅が近くて思 いっきりできないのは難点なんだけど、公園の街灯が明るくともっているのは助かるわ。うーんと、 ピコちん。行進中の作業がいまいちだなあ。原因はわかってる。大会で動きが悪いと線より手前で フセたりしてしまうので、家での練習だとかなり長く行進してからコマンドをかけている。この前 の大会ではあまりにも線が近くて私さえ戸惑ってしまった。行進のスピードも速すぎる。だから止 まれない。それもわかってる。だけどスピードを落とす気はないわ。もう少し反応を早くしてくれ ればいいだけなのよね。でもやりすぎれば元の木阿弥。難しいわ。

一通り終わって街灯の 下のベンチで休憩していた。駐車場の道を警備員らしき人が二人自転車で通る。こっちを見て近づ いてきた。ピコはベンチの脚に繋いであるから文句言われたら反撃してやろうと構える。「こんば んわ〜」「あっ、こんばんわ〜」と振り返ってみたら警察官だった。「ちかんとか危ないから気を 付けて」と言って去って行った。今までにも何度かレイプがあったから気を付けてとかお散歩のお 友達に言われたことがあったけど、警察官が巡回してるの見たことなかったわ。何かあったのね。

ビアンカのお散歩の帰り道。歩道でゲンちゃんに会った。ビアンカは挨拶?しようとして いるけど、ゲンちゃんはウーと言っている。すっかり嫌われているようだ。まっわかる気もするわ。 そろそろビアンカもシーズンかっと思っていたけどこれだけ嫌われているって事はまだまだ先かも ね。



No.409
2003/01/22(Wed)
かわいそうにね〜

朝、滅茶苦茶寝坊した。今日は講習があるから早く起 きようと思ってたのに。まあ講習は午後からだけど午前中にやっつけたい事が沢山あった。お とーは今日は休暇を取ったと言っていた。給料日前に何で取ったのか知らないけど、昨日は夜 中まで起きていた。だから今朝起きれない。あとでビアンカのお散歩に行ってよ。と頼んでピ コのお散歩に出る。

そのうち来るだろうと第三で練習をしていた。一向に来る気配が ない。私もピコだけなのでぎりぎりまでお散歩をしていた。家に帰るとおとーはラーメンを食 べていた。ビアンカはボールを齧っていた。。。まあもう少ししたらお散歩に行ってくれるの かな?と思ったけど私が講習に出る前に出かけてしまった。

かわいそうにねぇ。ビア ンカちゃん。それでは私が夜のお散歩で遊んであげるよって思ったけど、夜ピコのお散歩をし ている最中におとーが帰ってきた。そのままビアンカを連れ出して私達のところに。相変わら ずうろうろしている。ピコの練習が終わったら「帰ろう」と言っている。うう、かわいそうに ビアンカちゃん。また遊んでもらえなかったねぇ。

家に帰っても当然のごとく何だか 落ち着かない。盛んにピコを挑発している。ピコはおしっこに出たらもう寝てしまった。一人 でうろうろしている。ボールで遊んでやりたいけどピコは今日は眠いみたいだから寝かせてお いてやろうね。



No.410
2003/01/23(Thu)
おどろいた〜

今日は義母を病院に連れていく日。10時の予約だった ので9時半ごろ迎えに行った(ぎりぎりだわ)。ちらほらと雪が降り出した。すぐに雨に変わる だろうと天気予報を信じることにした。だって今日は午後から訓練に行くんだもの。

診察が終わって病院を出るとそこは銀世界だった。車の雪を払ってからじゃないと車に乗 れないぐらい。病院の前の道路はズルズルすべる。中仙道に出てもズリズリすべる。ちょっと待っ てよ。参ったなこれ。義母を送り届けてもう一度病院の前に戻り薬を薬局に頼んだけど、これでは 午後の訓練学校まで行けそうもないわと「お休みさせて」と電話を入れた。

そろそろ、 そろそろと走っているうちに雪は雨に変わった。道路に積もった雪もぐちゃぐちゃになってきた。 それでもまだ信号で止まると発進の時に前輪が空転する。ゆうっくり走って大通りに出た。あれっ ? 雪が解けてただのびしゃびしゃの道になっていた。家に帰って慌ててまた学校に電話する。 「やっぱり行きます」 あああ、あほだねぇ。

学校から帰って2頭の足を洗ってしばし 休憩。しめしめ今日はおとなしくしてくれるかな? しかしそれも本当にしばしの休憩だった。 何であんたたちって学校に行っても疲れてないのよ。私はくたくたなんだからね。。。そうか。 私は2頭分やってるんだっけ。



No.411
2003/01/24(Fri)
お外とお家

ピコちん。お散歩で家の前から公園まで、歩く様子はと ってもいい子。今日もドンキのガードマンさんに「とってもいい子だわ」ってほめられたわ。練 習で時々逃げてしまうけど、ベンチで休憩していると何かくれ〜って吼えているけど。。。おお むねお外ではいい子になったよね。対してビアンカは相変わらず。ホント嫌になるのよ。

でわ、お家の中では。。。一転してビアンカの方がいい子。まだまだ遊びたくってピコ を挑発したり突然走り回ったり、訳も無く穴掘りに夢中になったりするけどピコに比べたらずう っといい子。ピコは今日もせっせとテーブルや棚の上のものを運んでは破壊し、カーペットはひ っくり返すし気に入らないとワンワンと吼えるし、何かくれーって吼えるし。買い溜めて置いた ビアンカのトイレシート食い散らかしゃうし。。。あんたなんか嫌いだーーー。



No.412
2003/01/25(Sat)
いよいよ明日ね

風が強くて寒いわー。夕方のお散歩まだなんだけど2匹 とも起きる気配なし。どうするつもり?

朝はゆっくり起きて車で第三公園に入って1頭づ つお散歩をした。この頃土曜の朝のお散歩の顔ぶれが決まっている。ななココちゃんちでしょう。 クリカくんちでしょう。ゴールデンのジョンくんもいるわ。モモタロウくんにも会った。あとは 。。。知らない。お散歩の人も少ない。ちょっと時間が半端よね。

ピコは枯れた芝生でご ろごろごろごろ。体中芝だらけ。先生に止めるように言われているけど芝に入ると始まる。止まら ない。フセをかけて少し待ちたいんだけどすぐにごろごろ。。。明日どうしょう。体中芝だらけで 入ってもいいかしら。

ビアンカはボール遊び。なかなか集中いいんだけどね。もう少し余 裕を持ってできないかしら。咥えてがんがん引っ張って離れたところでコマンド。そしてボールを 投げる。また持って来いで引張りっこ。これをずううっと繰り返す。まじで息が切れるのよ。ピコ の後だから体力的にもきついわ。もう少しゆっくり。。。

午前中に獣医さんに行ってピコ ビアを降ろしてから車の中をかたしてガソリンスタンドに行って。戻ってきてちょっと休んだらも うこんな時間。風が強くて寒い。明日はどうかしら。



No.413
2003/01/26(Sun)
千葉まで行ってきました。

自慢じゃないけどまだディズニーランドに行ったことが ない。自慢じゃないが湾岸だの東関東自動車道なんて言われても、一体なんのことやら状態。幕 張メッセなんて看板が出てたけど目を見張るってなもんね(^_^;) しかし複雑ではあるけど高速 道路って便利だわ。朝は千葉ポートタワーまで1時間半かからなかった。帰りも混んではいたけ ど7時頃には帰宅した。しかしちょっと走れば料金所。何とかならないかしら。

今日は クラブの競技会。競技会にもランクがあって、一番出陳料が一番高い本部やFCIは参加者も多 いけどポイントも10P貰える。次がブロックでその次にクラブ。クラブの競技会に行くととっ てもこじんまりと言うか、アットホームっていうか手作りと言うか気分もいくらか楽なもの。ポ イントも本部の半分だしね。

でもお友達はいつもの顔が集まっていたわ。ビアンカの異 母兄弟とも名乗りあえたし、またまた大会での楽しみが増えた。審査員さんも両方共丁寧な方だ った。減点される場所を丁寧に説明してくださった。こんな事滅多にないわ。クラブの大会の良 さなんだろう。さて次は埼玉ブロック。学校もこぞって参加する。気合を入れなくっちゃね。



No.414
2003/01/27(Mon)
大会のあと

大会の翌日。私は背中が痛い。

ビアンカは激 しく吐き気を催して凄く心配した。でも元気。なんだろ。やっぱり疲れるのかな。

ピ コは何度も何度もおしっこと吼えて告げる。ああまた膀胱炎か。。。??? うんちだった。

母親は一席とったのだからもう大会に行かなくていいだろうと言う。はふ。

おとーはなんだかご機嫌。ははは



No.415
2003/01/29(Wed)
足音もなく忍び寄る影

トイレから出ると必ずスリッパがひとつない。犯人は誰だ か知っている。部屋に入ると「私は知りませ〜ん」って涼しい顔をして、スリッパを目の前におい ている。トイレに入る時は影も形もなく足音も聞こえない。今日はスリッパがふたつ無かった。ど うもお宝をピコに奪われたため、もうひとつ盗みに来たらしい。黒いブルマーのお尻が音も無く走 り去って行くのが見えた。ぷぷぷ。かわいいいたずらだわ(^^)

ピコはどうやらビアンカの バリケンの入り口の金網を標的に定めたようだ。ガシャガシャとうるさい。何であんたっていちい ちうるさいのかな(>_<) 今度はバリケンにかけるタオルを引きずり降ろした。ビアンカもそれを狙 って跳ねている。グーグー(ビアンカ)ワンワン(ピコ)。やっぱり。。。うるさあぁぁぁい!!

その内ピコが私の厚手の靴下を無理にぬがせて持って行った。2頭で興奮して引張りっこ をしている。。。あ゛あ゛あ゛。ちぎれた(>_<)

ビアンカを一頭だけ飼っていたらどんな だろう。やっぱり酷いいたずらするのかなあ。



No.416
2003/01/30(Thu)
おりこうだね〜

私が一人でお散歩に連れて行く時は、ピコを連れて行っ て次にビアンカ。ビアンカが着いてきたがるので今まではバリケンに入れていた。これがバリケン に入るのすごく嫌がる。まあ気持ちはわかるけど。夜寝るときなんかハウスって言うと飛び込むの にお散歩の時はまったくダメ。なので抱き上げて入れていたんだけど狭いところに入り込んだり、 体の四肢の力を抜いてぐだーとして抱き上げることもできない。さてはてこのままではハウスを嫌 いになってしまうし、無理やり入れても雄叫びがものすごいし。ちょっと困っていた。

3日ぐらい前、とうとう私の方が根負けして(早く散歩ってピコが吼えているし)出したま ま行くことにした。とりあえずマテは教えてある。なのでマテをかける。どうせ行きたくって着い て来るだろうと思ったけど着いて来ない。待ってる。うう。偉いねぇ。あんまり健気なので感動し ちゃった。これではビアンカのお散歩省略するわけにはいかないねぇ。今日は雄叫びもあげなかっ たよ。



No.417
2003/01/31(Fri)
あー疲れた

ここ何日か午後になるととっても背中が痛くなる。 今日なんか午前中寒気までしていたので風邪ひいたかも知れない。はうあう。今日は早く寝 ようって思っているのにまたピコがすごくうるさい。おしっこにも連れて行ったのにワンワ ン吼えまくっている。あんたってどうしてこんなにうるさいかなあ。さっきからな〜んとな くうんちの匂いが漂っているけどうんちしたいのかしら。しょうがない。行ってこよう。




戻る